作成者別アーカイブ: 迷子@岡山
うる星やつら 1980年代
リメイク版で刺激され、原作含め再読しました。 原作は高橋留美子の漫画で1978年39号 – 1987年8号 少年サンデ-連載 全34巻全366話。 高橋留美子はその後SFから遠ざかり伝記漫画に傾倒していく、残念。 原作の非日常を押井監督が更に加速した。 波乱万丈、奇想天外、何でも有りで面白いのは勿論。 視聴後、様々な事を考えさせてくれる。 当たり外れは当然有るが、超高レベルの作品群でした。 あたるがいて、ラムがいて、しのぶがいる。 この三角関係に面堂終太郎が絡み、テンちゃんが絡み、 弁天・おユキ・ランが絡み、サクラ先生とチェリーがと 登場人物が増えてゆく。 諸星 あたる 本作品の主人公で、東京・友引町にある友引高校の2年4組の生徒。極度の女好きでガールハントを趣味とする。 ラム 本作品のヒロインで、鬼族の宇宙人。鬼族の地球侵略時にあたるに惚れて、彼の家で暮らし始める。 面堂 終太郎 友引高校へ転入してきたあたるのライバル。強大な財力と軍事力を持つ面堂財閥の跡取り息子でルックスもよく、女子生徒から人気である。 三宅 しのぶ あたるの幼なじみ。かつてはあたると恋人関係にあった。あたるを振ってからは転入してきた面堂終太郎に執心するようになる。とてつもない怪力の持ち主でもある。 藤波 竜之介 物語中盤頃より転入生として登場。父親と浜茶屋「海が好き」を営んでいたが、その浜茶屋が壊れてしまったため、再建費用を稼ぐために親子で友引高校の購買部で働くようになる。女性だが、父親に男として育てられる メガネ 強烈な個性を持ったラム親衛隊の最高幹部会議長 ラムの注意を引く(ゲットする)ための作戦を指示する役。 原作では殆ど登場しないがアニメでは大活躍する。 声優「千葉茂」の長科白は迫力満点。 錯乱坊 本名不明の遊行僧。僧侶の名前が「さくらんぼう」で、チェリーと呼ばれることが多い。サクラは姪になる サクラ 錯乱坊の姪で巫女 霊能力者。 スタイル抜群の美人であり、友引高校の養護教諭も兼職している。 底なしの大食いでもある。 … 続きを読む
うる星やつら リメイク
原作は高橋留美子の漫画、1978年39号 - 1987年8号 少年サンデー連載。 全34巻 366話。 1980年代(1981年10月- 1986年3月)全195回アニメ放映。 2022年リメイクされた。 第1期は2022年10月14日 - 2023年3月24日、 第2期は2024年1月12日 - 6月21日、全46話でアニメ放映された。 女好きで打たれ強い「諸星 あたる」と押しかけ女房の鬼型宇宙人の娘「ラム」を中心に 架空の町、友引町や宇宙や異次元などを舞台にしたドタバタラブコメディ。 リメイク版は原作に忠実に作られているのですが、 1980年代「うる星やつら」をリアルで見た私としては。 圧倒的に物語に引き込まれる感じが無い(第2期の方がマシではあるが) 安っぽいというか全てが軽過ぎるとの印象でした。 しかし感想を見ると肯定的な方もいました。 こうなると「何の為にアニメを見るか」論争になるのですが、 面白いかどうか(好き、嫌い)は感性で違うので置くとして。 視聴後何も残らない(良い作品は何かしら考えさせてくれる) のは問題だと思うのですが(残念だっちゃ) 2024年10月5日(土)より「らんま1/2」もリメイクされます。 期待?してよいでしょうか? 第1話 かけめぐる青春 絶体絶命 第2話 あなたにあげる 幸せの黄色いリボン 第3話 トラブルは舞い降りた!! 迷路でメロメロ 第4話 口づけと共に契らん!! … 続きを読む
幼女戦記
原作はカルロ・ゼン(日本人)によるライトノベル。 小説既刊14巻、コミック既刊30巻 どちらも完結していません。 アニメは 2017年1月6日 - 3月31日 全12話 放映 シーズン1は、原作3巻途中までの内容を元にしてアニメ化された。 第壱話 ラインの悪魔 第弐話 プロローグ 第参話 神がそれを望まれる 第肆話 キャンパス・ライフ 第伍話 はじまりの大隊 第陸話 狂気の幕開け 第陸.伍話 戦況報告 第質話 フィヨルドの攻防 第捌話 火の試練 第玖話 前進準備 第拾話 勝利への道 第拾壱話 抵抗者 第拾弐話 勝利の使い方 閑話 砂漠のパスタ大作戦 幼女戦記 劇場版 は2019年2月公開 … 続きを読む
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ
藤子・F・不二雄が描いた110以上のSF短編から実写テレビドラマ化された。 シーズン1 は2023年 4月-6月 シーズン2は2024年 4月-5月 にNHKで放送された。 シーズン1 ★ おれ、夕子 ★ メフィスト惨歌 ★ 定年退食 ★ テレパ椎 ★ 昨日のおれは今日の敵 ★ 親子とりかえばや ★ 流血鬼 前後編 ★ 箱舟はいっぱい ★ どことなくなんとなく ★ イヤなイヤなイヤな奴 前後編 シーズン2 ★ 鉄人をひろったよ ★ マイシェルター ★ アン子 大いに怒る ★ 3万3千平米 ★ あいつのタイムマシン ★ じじぬき ★ 旅人還る ★ いけにえ ★ メフィスト惨歌 悪魔との取引 又吉直樹と遠藤憲 起用は成功。 最後の又吉の表情は実写で無いと表しにくい。 無表情の怖さが良く出ている。 その前の悪魔の恨み節は長すぎる。 ドタバタ劇になってしまう。 原作はスマ-トに終わっているのに。 ★ 定年退食 食料が不足、高齢者の足切り。 加藤茶 井上順 起用は成功。加藤茶特に良いのですが 原作の雰囲気が今一歩足りない。 … 続きを読む
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
原作は暁佳奈 2015年12月から刊行、全4冊 ★ TV版アニメは2018年1月から4月まで放映 大陸を南北に分断した大戦が終結し、新たな時代が始まろうとしていた。 戦火の中で両腕を失った少女兵ヴァイオレットは、軍を離れ、大きな港町へやって来た。 彼女に残されたのは銀色に輝く義手と戦場の記憶、 そして上官ギルベルトが最後に告げた言葉だけ。 だが、戦う道具として生きてきた彼女にはその言葉の意味が理解できない。 いつかその意味を知るために、ヴァイオレットは手紙の代筆を行なう 「自動手記人形」として働き始める。 多くの人に出会い数々の手紙を書いていく上で、 ヴァイオレットの心情にも変化が生まれていきました。 第1話 「愛してる」と自動手記人形 第2話 「戻って来ない」 第3話 「あなたが、良き自動手記人形になりますように」 第4話 「君は道具ではなく、その名が似合う人になるんだ」 第5話 「人を結ぶ手紙を書くのか?」 第6話 「どこかの星空の下で」 第7話 「 」 第8話 サブタイトル無し 第9話 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 第10話 「愛する人は ずっと見守っている」 第11話 「もう、誰も死なせたくない」 第12話 サブタイトル無し 第13話 自動手記人形と「愛してる」 … 続きを読む
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
原作は「昼熊」によるライトノベル。 「小説家になろう」で 2016年3月- 2016年12月 完結しています。 小説既刊3巻、コミック既刊2巻 どちらも完結していません。 アニメは 2023年7月5日 -9月20日 全12話 放映 シーズン1は、原作3巻までの内容を元にしてアニメ化された。 第1話 自動販売機、移動する 第2話 王蛙人魔が現れた 第3話 復興 第4話 ハッコン、誘拐される 第5話 見栄とプライドと自動販売機 第6話 戦う自動販売機 第7話 暴食の悪魔団 第8話 迷路階層の炎巨骨魔 第9話 理想の英雄未満 第10話 胃袋の果てに 第11話 亡者の嘆き階層 第12話 自動販売機として出来ること ハッコン 自動販売機に転生した青年。自動販売機マニア 事故にあった自動販売機を、避けずに受け止めようとして死亡。 気付くと異世界畔で自動販売機になっていた。 … 続きを読む
かがみの孤城
2022年12月23日に公開の劇場アニメ 原作は、辻村深月氏 ポプラ社から2017年5月11日発売 漫画は作画、武富智で全5巻 2005年中学1年生の女子、安西こころは学校に居場所をなくし、 部屋に閉じこもる日々を送っていた。 ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、そこには不思議なお城と見ず知らずの中学生6人が。さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。期限は約1年間。 戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、7人には一つの共通点があることがわかる。互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、次第に心を通わせていくこころたち。そしてお城が7人にとって特別な居場所に変わり始めたころ、ある出来事が彼らを襲う。果たして鍵は見つかるのか?なぜこの7人が集められたのか? こころ / 安西 こころ 本作の主人公で中学1年生女子。引っ込み思案で大人しい性格 リオン / 水守 理音 中学1年男子。ハワイにある寄宿舎付の学校に通っている サッカ-が得意で誰にでも穏やかに優しい 6歳の時に姉のミオを亡くしている アキ / 井上 晶子 中学3年生女子。明るく、快活、背が高い。気が強く、思ったことは遠慮なく口にする 喜多嶋先生 / 喜多嶋 晶子 こころを優しく見守るフリースクールの先生で、アキの成長した姿 スバル / 長久 昴 中学3年生男子。背が高く、色白でそばかす顔 マサムネと仲が良く、彼が持ち込んだゲームでよく一緒に遊んでいる。 マサムネ / 政宗 青澄 … 続きを読む
「葬送のフリーレン」1期 終了
原作の漫画は以下の陣容で13巻発売中 原作・原案 山田鐘人 作画 アベツカサ アニメは2023年9月29日 – 2024年3月22日、全28話で放映されました。 第1話 冒険の終わり 第2話 別に魔法じゃなくたって… 第3話 人を殺す魔法 第4話 魂の眠る地 第5話 死者の幻影 第6話 村の英雄 第7話 おとぎ話のようなもの 第8話 葬送のフリーレン 第9話 断頭台のアウラ 第10話 強い魔法使い 第11話 北側諸国の冬 第12話 本物の勇者 第13話 同族嫌悪 第14話 若者の特権 第15話 厄介事の匂い 第16話 長寿友達 … 続きを読む
悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
原作は「七夕さとり」によるライトノベル。 「小説家になろう」で 2018年 6 月から連載中。 小説 既刊6巻 コミック 既刊4巻 アニメは 2024年1月9日 - 3月26日 全12話 放映 乙女ゲームの悪役令嬢・ユミエラに転生した主人公。 魔王を倒した後に登場する裏ボスの設定だった。 倒される結末を回避する為にレベル上げを徹底した結果 王立学園入学時にレベル99に到達してしまう。 平穏な学園生活を望むユミエラが手にする未来はどうなるか? 本来のヒロインアリシア、エドウィン王子、学友二人、ユミエラ合計5人が 魔王討伐に向かう。 第1話 裏ボス、学園に入学する 第2話 裏ボス、実力を見せる 第3話 裏ボス、お城に招かれる 第4話 裏ボス、野外演習に出る 第5話 裏ボス、話し相手が出来る 第6話 裏ボス、武術大会に出る 第7話 裏ボス、ダンスに挑む 第8話 裏ボス、ドラゴンに出会う 第9話 裏ボス、敵国に勧誘される 第10話 裏ボス、ダンジョンにもぐる 第11話 … 続きを読む
佐々木とピーちゃん
原作はぶんころりによるライトノベル。 「小説家になろう」「カクヨム」で 2018年12月から連載中。 小説 既刊8巻 コミック 既刊3巻 アニメは 2024年1月5日 -3月22日 全12話 放映 シーズン1は、原作2巻までの内容を元にしてアニメ化された。 2024年3月24日には、シーズン2の制作決定が発表された。 中年の社畜サラリーマン・佐々木が 癒やしを求めてペットショップで購入した文鳥ピーちゃんは異世界から転生してきた 賢者・ピエルカルロだった。佐々木はピーちゃんと契約して魔法を使えるようになる。 ピーちゃんのいた異世界との交易を始める。 会社からの帰宅途中、襲われていた女性・星崎を氷の魔法を使って助ける。 星崎は「内閣府超常現象対策局」に所属する異能者で、半ば強制的に対策局に 転職することになる。 スロ-ライフを望む佐々木だが異世界と現実世界のトラブルに 巻き込まれて悪戦苦闘していく事になる。 第1話 現代と異世界 第2話 初仕事とパートナー 第3話 戦とお嬢様 第4話 王子と賢者 第5話 魔法中年と三つ目の世界 第6話 面談と接待 第7話 武力と政治力 第8話 疑念と観光 第9話 処刑と交渉 第10話 価値と尊厳 第11話 … 続きを読む