「 Re:CREATORS(レクリエイターズ)」日本のオリジナルテレビアニメ
2017年4月から9月放映。
「ノベライゼーション」小説 全2冊「コミカライズ」全6巻
ある日突然、水篠颯太の目の前にアニメのキャラクター、
セレジア・ユピティリアと、軍服の姫君が現れる。
水篠颯太はこの出来事以後召喚された被造物同士の戦いに巻き込まれていく。
世界の崩壊を目指すアルタイル(軍服の姫君)グル-プとそれを防ごうとする
セレジア、メテオラたちの被造物と被造物を創り出した創造主たちは、
日本政府と共に戦うことになる。
主要登場人物
★ 水篠 颯太(みずしの そうた)男性 16歳
物語の狂言回しでもあるサブカル好きの高校生。
★ シマザキ セツナ
颯太の数少ない友人で、アルタイルの創造主である少女。劇中では既に故人。
★ 松原 崇(まつばら たかし)男性 38歳。
『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』の原作者。ライトノベル作家。
★ 高良田 概(たからだ がい)男性
『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』の原作者。ライトノベル作家。
★ セレジア・ユピティリア 女性 19歳
アニメ『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』のヒロイン。
★ メテオラ・エスターライヒ 女性
RPG『追憶のアヴァルケン』の登場人物、賢者。
★ 鹿屋 瑠偉(かのや るい)男性 16歳
『無限神機モノマギア』の主人公搭乗型巨大ロボット
「ギガスマキナ」のパイロット。
★ 弥勒寺 優夜(みろくじ ゆうや)男性
漫画『閉鎖区underground-dark night-』のラスボス。
★ 星河 ひかゆ(ほしかわ ひかゆ) 女性17歳
美少女ゲーム『ほしぞら☆ミルキーウェイ』のヒロイン
★ アルタイル(軍服の姫君)女性
本作の黒幕。様々な物語世界の人物たちを現実世界に現界させている張本人。
★ アリステリア・フェブラリィ 女性。
漫画『緋色のアリステリア』の主人公。
神聖ウルターシュタイン王国の姫君。気高い性格の持ち主。
★ 煌樹 まみか(きらめき まみか) 女性。
アニメ『マジカルスレイヤー・まみか』の主人公。
★ ブリッツ・トーカー 男性
漫画『code・Babylon』主人公である「カンナギ リュウスケ」
の相棒を務める元刑事。
★ 築城院 真鍳(ちくじょういん まがね)女性 年齢17歳。
ライトノベル『夜窓鬼録』第5巻の『蒼玄宮殺人事件』の犯人。
因果を逆転する「言葉無限欺(ことのはむげんのあざむき)」を使う。
サブタイトル
01 素晴らしき航海
02 ダイナマイトとクールガイ
03 平凡にして非凡なる日常
04 そのときは彼によろしく
05 どこよりも冷たいこの水の底
06 いのち短し恋せよ乙女
07 世界の小さな終末
08 わたしにできるすべてのこと
09 花咲く乙女よ穴を掘れ
10 動くな、死ね、甦れ!
11 軒下のモンスター
12 エンドロールには早すぎる
13 いつものより道もどり道
14 ぼくらが旅に出る理由
15 さまよいの果て波は寄せる
16 すばらしい日々
17 世界の屋根を撃つ雨のリズム
18 すべて不完全な僕たちは
19 やさしさに包まれたなら
20 残響が消えるその前に
21 世界は二人のために
22 Re:CREATORS
登場人物がこれまでの物語を好き勝手に改変しながら
語り直す総集編(13話 いつものより道もどり道)は神回である。
メテオラの偏見と感想が面白い。
上記で解るとおり、荒唐無稽な群像劇で遊び心満載、登場人物も多い。
メタフィクションであり、クリエイターという職業に焦点を当てた
ストーリーが展開される。合わない人には全く合わない作品である。
全てのキャラが個性を発揮できており、印象的な会話も多い。
2017年ベスト作品の一つである。
アリステリアが自分の戦乱世界を救う為に「原作者、高良田」と交わす会話。
『お前は私の世界を救うつもりがあるのか?』
『お前の世界を救うのは俺じゃない…お前次第だ…お前にしかあの世界は救えない…』
『なぜだ?』
『だってお前主人公じゃんよ!』
『主人公という肩書は万能というわけか。神のお墨付きと解釈していいのか?』
『そういうことじゃない!言ってもわかんねぇかもしれねぇけどな!
主人公だからじゃない!誰も辿り着けない所に辿り着こうとするから
そいつは主人公になれるんだよ!』
『俺が都合よく助けてやる事なんかできない。お前が戦って
お前が解決してくれなきゃあの世界はどうしようもできねぇんだ!
俺に出来るのは帳尻を合わせる事だけだって!』
『…もう一つ聞く。私はこの世界で私の物語を読んでいた少年と会った』
『お前の作品は、煉獄煮え立つ私の世界は不幸な物語だが同時に
この世界の者達に力と勇気と正義の有様を教える物語だと彼はそう言った』
『改めて貴様に聞く。私の物語は力と勇気を語る物語か?
私が血を流しこの身を捧げて正義を尽くすに値する世界か?』
『知らねぇよ!そんな恥ずかしい事自分で言えるか!馬鹿みたいじゃねぇか!』
『思うことがあるなら言え。私とお前以外に聞く者はおらん。
そして私はお前の恥ずかしい物語の主人公だ』
『わかったよ!値する!そのつもりで描いてるに決まってるだろうが!
じゃなきゃこんな話描かねぇよ!』
( 途中略 )
『そうか。うんと面白いものを死ぬ気で描け』
「コミカライズ」版ラストの語り(アニメ12話迄で終了)
承認力を稼ぎ空想と現実の狭間でケ-ジを現界させ誘導するのは、
創作者たちでなければ果たせない。
そして最後の戦いが始まれば後は全てがアドリブで進行する
どこに転がるか誰にも解らない物語
物語を超えた物語を創るために。
★私にとって良い物語とは楽しませてくれる他に鑑賞後に
様々な事を考えさせてくれる作品となります。
期待に応えてくれた良い作品でした。
2024年冒頭から地震、航空事故と相次いでいます。心よりお見舞い申し上げます。
「ダンジョン飯」
アニメは2024年1月4日から連続2クール(24話)で放送中、只今3話放映済。
24話でどこまでいけるでしょうか。
原作は漫画 で2014年2月15日から連載開始、作者は九井諒子氏。
全14巻(完結済)で発売中のグルメ・ファンタジー漫画である。
冒険者ライオス一行は、ダンジョン下層でレッドドラゴンに挑むが失敗。
ライオスの妹ファリンの脱出魔法により地上へ帰還。
しかしファリンはドラゴンに喰われる。
ドラゴンに消化される前に救出し、魔法で蘇生させるため再度ダンジョンへ挑む。
探索に必要な食糧を調達出来ない為(資金不足)ライオスは
食料の現地調達を図る。(ダンジョンに巣食うモンスター等を食材にする)
ライオスは即席で料理を作ろうとするが、適切な調理法を知らず難儀する。
その場に通りかかったセンシが手助けを申し出て見事な手際で調理を行う。
その魔物料理の美味さにライオスたちは驚く。
センシは一行の目的を聞き、レッドドラゴンが
料理できる可能性に惹かれ、新たな仲間となる。
こうしてライオス一行は、モンスター等を食べながら、ダンジョンを踏破していく。
博覧強記なSさんの推薦で視聴始めましたが、奥の深い物語と感じています。感謝感謝
漫画版ではコマ割りの影響でゴチャゴチャ感が有りますが
アニメ版ではスマ-トにまとまって、牧歌的にも見えます
架空食材をもっともらしく調理するのは感服します。
3話までの主要登場人物
ライオス 種族 トールマン (人間)男性 剣戦士。ファリンの実兄 主人公
センシ 種族 ドワーフ 斧戦士 男性 食事面でパーティをサポート
マルシル 種族 ハーフエルフ 女性 魔法使い パーティメンバ-
チルチャック 種族 ハーフフット 男性 扉や宝箱の開錠等をこなす パーティメンバ-
ファリン 種族 トールマン(人間)女性 ライオスの実妹で魔術師 パーティメンバ-
最終話の語り マルシル
「私たちにとってこの旅は死を受け入れるためのものだったと思う
蘇生が叶う迷宮の中で忘れかけてた他の命を糧に生きていること
自分自身も例外ではないということ」
最終話の語り ライオス
「食は生の特権だ 生きるためには食べ続けなくてはならない」
厳密にいうと「いただきます」と「ごちそうさま」に対応する英語はありません。
「いただきます」には「あなたの命をいただく」という意味が込められていますが、
そのまま英語にすると怖い意味になります。
キリスト教では、食事は神の恵みのようです。
日本の(神道、仏教)アミニズム的考えは嫌いでは有りません.
全ての事物に感謝、他に迷惑をかけながら生きているとの概念は悪く有りません。
他の命を糧に生きている事を改めて考えさせてくれました。
「とんでもスキルで異世界放浪メシ」
2023年1月から3月までテレビアニメ放映。
第2期制作決定、放送時期についてはまだ未定。
「小説家になろう」で2016年1月から連載を開始 まだ完結していない。
作者は江口連氏、小説既刊15巻(未完)、漫画既刊9巻(未完)
「勇者召喚」に巻き込まれた平凡なサラリーマン向田剛志(ムコーダ)は、
異世界「レイセヘル王国」に召喚されてしまう。
「レイセヘル王国」の王様の話に違和感を感じたムコーダは
国外脱出を決意し一人旅に出る。
料理が趣味のムコーダの固有スキル「ネットスーパー」は
元の世界から様々な商品を取り寄せられる、すごいスキルでした。
旅の護衛冒険者達に「ネットスーパー」の調味料で味付けした生姜焼き
をふるまっていると匂いにつられて現れたフェンリルと出会い従魔契約します。
いつの間にか結界の中に居た特殊個体のスライムとも従魔契約。
甘い物に目がない女神に「異世界の甘味」をお供えして
「女神の加護(小)」を授かる。
かくて一人と2匹は冒険と美食の旅を続けていくことになる。
暴力的・残虐的なシーンが少ない、ハーレム要素も無い。
物語は無いも同然ですが、ほのぼのしていて癒しのアニメです。
出てくる料理が全部美味しそうで食べてみたくなります。
「ダンジョン飯」の料理はちょっと怖いですね。
料理を扱いながら、かなり方向性の違う2作品でした。
原作漫画は2014年2月21日 – 2018年1月12日 くらげバンチに掲載
作者 つくみず氏 新潮社から全6巻が発売されています。
アニメは2017年10月放映、全12話。
2019年7月27日、第50回星雲賞のコミック部門を受賞。
文明が崩壊した後の終末世界。
主人公のチトとユーリは半装軌車
(前輪はタイヤ、後輪の代わりにキャタピラーを持つ車)
のケッテンクラートで巨大廃墟都市の上層を目指し移動を続ける。
宗教施設、様々な兵器、文化施設の発見、生存者二人との出会い。
白い生き物である「ヌコ」との出会いと別れ。
「ヌコ」の成体「エリンギ」は謎の白い生き物で
高エネルギーを吸収して無力化、地球の終末を処置しています。
アニメ版のラストは 二人がさらに上層階へ向かう場面で終わる
ユーリ 「そうだチーちゃん一番上に行ったらさ、
そしたらその次は月に行こうよ!月に!」
チト 「月?」
ユーリ 「行こうって言ったのチーちゃんじゃん!」
チト 「そうだっけ? でも月か。それもいいか」
ユーリ 「約束だよ」
チト 「あぁ」
アニメ版サブタイトルで雰囲気が伝わるでしょうか?
星空、戦争、風呂、日記、洗濯、遭遇、都市、街灯、写真、寺院、住居、昼寝
雨音、故障、技術、離陸、迷路、調理、記憶、月光、技術、水槽、生命、電車
波長、捕獲、文化、破壊、過去、接続、仲間
終末世界での、どこかほのぼのとした物語でした。
主人公のチトとユーリの丸っこい顔がいいですね。劇画調ではこの雰囲気は出ません。
ここが好き嫌いの分かれる所と思います。
アニメは上手に原作を膨らませて、感慨深い作品に仕上げています。
声優さんの声も、ドストライクでした。
良い作品は、面白いのは勿論。様々な事を考えさせてくれます。
アニメは原作の4巻まで描いています。余韻が残って良い感じでした。
その後原作では紆余曲折の末到達した最上階は一面雪が
積もって黒い石だけが有りました。
暗い結末のようですが、あまりにも残っている人が少ない→どこかへ転移した。
後書のイラストでは二人が野原にいます。最上階から転移したと信じたいですね。
劇場アニメ
「僕が愛した全ての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」
2022年10月映画公開。
原作はハヤカワ文庫JAから2016年6月刊行、著者は乙野四方字氏。
並行世界の存在が確認された世界での人生と恋愛の物語。
主人公が7歳の時、両親が離婚する。
母親に引き取られるのが「僕が愛した全ての君へ」
父親に引き取られるのが「君を愛したひとりの僕へ」
「僕が愛した全ての君へ」は主人公がまあ無事に恋愛が成就する物語。
「君を愛したひとりの僕へ」は主人公が失った恋人(事故で死亡)
を一生かけて取り戻そうとする物語。
ふたつの物語はある時点でリンクする事になる。
アニメは原作を超えられなかったと感じました。
物語はちょっと複雑で活字の方がすんなり理解出来ます。
「君を愛したひとりの僕へ」は泣ける物語で
並行世界における「アイデンティティ」について考えさせてくれました。
で思い出したのが
「次元を駈ける恋」平井和正氏 SFマガジン1965年2月号掲載
(古くて申し訳ない)
恋人を病気で失う青年が次元を超える能力で(時間跳躍も出来る)
改変を行い病気にならなかった恋人を探す物語。
物語最後の主人公の独白。
多元宇宙には無数の世界がある。
ぼくはその任意のどれかを選ぶ。
きっとうまく行くだろう。
希望にみちたぼくの世界が待っているはずだ。
とはいえ、やはりぼくの胸は痛む。
ぼくが愛した絢子はただひとりの絢子であって、
ほかのどんな絢子ともちがうのではないかという
疑いが執拗にこびりついてはなれないのである。
今年のSF大会Sci-con2023で電子図書の利用状況を尋ねましたが
50人程の内 利用者が10%以下でした。
皆様「紙の本」の 愛着を熱く語られました。
まあ私も本に囲まれて生活したいと一万冊収納本棚を作成して、
これで一生大丈夫と思った時もあったのですが、本は増殖するのです (^^;
追加の本棚を準備するはめと成りました。
視力の衰えで紙の本を読むのが苦痛となり
8年程前から電子図書に傾倒しています。
電子書籍リーダーは使用せずパソコンで読んでいます。
利点は紙の本の感覚で読書できる事です。
電子書籍リーダーですと紙の本の片ページしか表示出来ません。
1990年に最初に電子書籍リーダー(ソニ-)を見た時、
片ページのみの表示に強い違和感を感じたのを思い出します。
どこででも手軽に読めるのは良い点でしょうが、
私は書籍には真剣に対峙したいと思います。
パソコンのモニターは23インチ以上がお勧めです。
漫画、ムック本の場合はもっと大きいモニタ-を推奨します。
私の場合 23.8インチと31.5インチを使用しています。
一日中読んでも疲れません( 時々目は休めますが )
電子図書は所有権が得られるのでなく、その使用権を得ることになります。
電子書店が倒産してしまい、当該サービスを引き継ぐ事業者が存在しない場合には
読めなくなる危険性が有ります。
自炊もぼちぼちやってますが、手間がかなりかかります。
電子図書の利点は、本を探す時間が早く、収納スペ-スが圧倒的に少なくて済みます。
親戚知人を見てますと、人生最後の数年間は施設に入る事が多いようです。
部屋は当然狭くなりますので、書籍は多く利用できません。
電子図書ですとパソコン+外付けHDDで数万冊は利用出来ます。
(読む体力が有ればの話なのですが)
暗い話で申し訳ありませんが、そのような可能性も有ると認識した方が良いと思います。
電子書店は多いですが、私は以下の3店を利用しています。
★Amazon ここのKindle Unlimitedは、サブスクリプション(月額課金制)
の本読み放題サービス、
対象の本が月額980円で読み放題。まあ上巻無料で
下巻有料のケースも多いですが。
月額980円で、月に本を1-2冊マンガなら3冊以上を
買う人であれば元が取れる計算です。同時に利用できる本は
10冊までになります。
小松左京氏、筒井康隆氏も無料で読める本が有ります
★ebookjapan yahoo系です。無料漫画も多数有ります。
Amazonより試し読みがしやすく専属ビュア-無しで読めます。
漫画主体ですが小説も多く、試し読みが出来て重宝しています。
サイト内の検索はタイトで該当なしも多々出てきます。
(検索ワードを変えて対応しています)
割引サービスが豊富で40%-50%オフで買える日が有ります。
★ヨドバシ・ドット・コム電子書籍ストア、20%ポイント還元が新刊でも利用出来ます。
ヨドバシの電子書籍リーダーアプリDolyはフォントの変更が出来ます。
フォントを変えると物語の雰囲気が、かなり変わって驚きます。
フォント、文字幅等カスタマイズするとプチブックデザイナー気分が味わえるかも。
アニメ、漫画、小説の順でヴィジュアル的要素が少なくなります。
その分想像力は自由になりますが、ヴィジュアルイメージは曖昧となります。
「傾国の美女」と小説に有れば、アニメでは全体像が明らかになります。
「宇宙戦艦」と小説に有れば、アニメでは全体の形状、攻撃兵器が明確に表示されます。
しかし視聴者のイメ-ジに合わなければ悲惨な結果となります。
実写化で失敗が多いのは、あまりにも具体的過ぎて粗が見えやすい
場合が多いからと愚考します。
しかしイメ-ジとマッチングすれば、感動は最大となります。
小説ではライトノベル以外では殆んど挿絵が掲載されていません。
雑誌掲載時は挿絵が有る場合が多いのですが、書籍化されると掲載されません。
読者の想像力を信頼している、挿絵で作品世界を縛られたく無いからでしょうか?
確かに自分のイメ-ジにそぐわない挿絵が有ると違和感に戸惑ってしまいます。
原作をアニメ化した場合、たとえ自分のイメ-ジと違っていても楽しませてくれて
視聴後何かを考えさせてくれれば、良い作品でしょう。
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉」
2024年冬公開される。
2011年1月から放送された「魔法少女まどか☆マギカ」TV放映された。
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語」2013年に公開された
TV版は今から10年以上前の作品だが感動は忘れていない。
ひとつの願いを叶える代償として謎の生命体・キュゥべえによって、
「魔法少女」になる少女達。
少女達は世界を脅かす「魔女」と命がけで戦うようになるのだが、
想像をはるかに超えた展開が繰り広げられる物語に驚かされた。
鹿目 まどか(中学2年生の平凡な少女)と
暁美 ほむら(中学2年生のクールビューティーな少女)
が登場して比較的ほのぼのと始まるのですが、
第3話では魔法少女の無残な死が発生。
暗い展開の後、第10話で「神アニメ」となる。
ファンタジーがSFに変身、伏線の回収の見事さに圧倒されました。
最終回(第12話)では破天荒な解決策が。
これが受け入れられる時代になったのが
SFファンとして嬉しかったのを想い出します。
百合百合なアニメでもあるのですが、甘くない。
21世紀は女性の時代と改めて思いました。(その後の進展は今一歩ですが)
ゾクッと来る面白さ、面白さだけでなく様々に考えさせてくれる物語でした。
★ 以下グッときたセリフを
第10話 「もう誰にも頼らない」
まどか 「キュゥべえに騙されるバカな私を助けてあげて」
ほむら 「私はかなめさんとの出会いをやり直したい
彼女に守られる私じゃなくて彼女を守る私になりたい!」
暁美ほむらの独白 ゾクッとします感動的なセリフ
もう誰にも頼らない
誰に分かってもらう必要はない
もうまどかを戦わせない
繰り返す 私は何度でも繰り返す。
同じ時間を何度も巡り たったひとつの出口を探る
あなたを・・・絶望の運命から救い出す道を!!
まどか・・・・たった一人の私の友達
あなたの・・・あなたのためなら
私は永遠の迷路に閉じ込められても・・・構わない!!
最終話 「わたしの、最高の友達」
まどか「全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、
過去と未来の全ての魔女を、この手で」
暁美ほむらの独白でエンドとなる
(たとえ、魔女が生まれなくなった世界でも、それで人の世の呪いが
消え失せるわけではない)
(悲しみと憎しみばかりを繰り返す、救いようのない世界だけれど)
(だとしてもここは、かつてあの子が守ろうとした場所なんだ)
(それを、覚えてる)
(決して、忘れたりしない)
(だから私は、戦い続ける)
10月から始まったアニメ「ティアムーン帝国物語」
断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー。
このアニメは見ていて楽しくなる作品「心が折れかけた時に見れば元気回復する」
と保証出来ます。
ご都合主義、スラスラ解決しすぎると思う人には向かないかも。
小説投稿サイト「小説家になろう」で2018年8月から連載開始。
(無料で読めます)小説版15冊、コミック版7冊が出ています。
★ティアムーン帝国皇女ミーア・ルーナ・ティアムーン、20歳の頃
民衆の革命によって断頭台で処刑されたが処刑直後、12歳の頃にタイムリープする。
何故か自らが綴った血染めの日記帳が手元に。
過去の体験と日記帳を参考に断頭台回避の為、チートスキルも超常能力も無い
主人公が中世的ヨーロッパ世界で悪戦苦闘する優しいコメディ作品です。
前世は不幸120%、現世は幸運200%、
自分ファーストな考えを誤解され、全てが良い様に転がり始め「帝国の叡智」
と呼ばれるように。
★ゆるい世界観ですが、国々を破滅へと導く謎の組織「混沌の蛇」の存在は
重いテーマとなります。(社会的セーフティネットが未発達な時代)
ヴァレンティナ(蛇の巫女姫)の独白
「そう。蛇は、弱者から弱者、敗者から敗者へと感染し、その認識を歪める言葉。
弱き者の倫理を破壊し、常識を書き換えて、秩序の破壊者へと変質させる」
「弱者に寄生した蛇は、そっとその耳元で唆すの。そんな秩序は破壊してしまえばいい。
お前を踏みつけ、搾取するための仕組みじゃないか。
破壊するのになんの躊躇いがいるだろう?」
「強者と弱者、勝者と敗者を生み出してしまう、人間の欠陥に感染し、
寄生する思想、それこそが混沌の蛇の本体。だから、死なないし、
潰せないし、なくなることがない。人が人である限り。
人が弱者と敗者を生み出し続ける限り」
★主人公ミーア・ルーナ・ティアムーンは恐れはあっても諦めは無い、
打たれ強いポジティブな性格。
全身全霊をかけて運命と闘う姿が魅力的です。
そんな彼女のセリフ。
「私 絶対に諦めませんわ!すべてはギロチンの運命を回避するために!」
「大丈夫ですわ。まだ時間はありますもの。書き換わった日記を読んで対策を練れば…」
「我ながら愚かなことをいたしましたわね。自分で蒔いた種は自分で収穫。全部自分に返ってくるものなのですわ。でもそれは前の時間軸での話。今回は絶対に関わりませんわ」
★未来の宰相ルードヴィッヒとの対話
ミーア「ちょっと教えていただきたいことがあるんですの」
ルードヴィッヒ 「で何が聞きたいんですか?」
ミーア「そうですわね。単刀直入に言うなら帝国の財政をどうすれば立て直せるかということになるかしら、 そもそも帝国の財政的問題は簡単に言ってしまうと入ってくるお金より出ていくお金が多いこと…他にも帝国の中で大きな問題はいくつもあり特に隣国との還啓悪化がもたらす影響は計り知れませんわ」
ルードヴィッヒ「もう結構です王室にあなたのような聡明な方がいるとは
感服いたしました」
(そ、聡明ですって!?あの陰険メガネが私を褒め称えているというんですの!?
はぁ~なんかこの日のために転生した気がいたしますわ~)
ルードヴィッヒ「ですがミーア姫殿下、そこまで分かっているのであれば
俺なんかの力を借りずともこの国を立て直すことができるのではないですか?」
(まずいですわ!調子に乗りすぎましたわ!)
ミーア「え~っとえっとえっと…そ、そうなんですけどほら!」
ルードヴィッヒ「ん?」
(ダメですわ!何も思い浮かびませんわ!)
ルードヴィッヒ「でもそうか。確かにミーア姫はまだ幼い。
真面目に話を聞いてもらえないと、もしかしたらそうお考えですか?」
ミーア「そ、そうそれ!まさにその通りですわ!」
ミーアは全力で乗っかった、都合のいいように深読みしてくれるルードヴィッヒ。
ミーア「それにいくら私が聡明だと言っても間違うこともあると思うんですの。
だからあなたも考えて遠慮なく私に言ってもらいたいんですの」
(知性に奢ることなく臣下の進言にも耳を貸そうと言うのですか。
あなたはなんという…)
ルードヴィッヒの目は先ほどの衝撃ゆえに見事に曇っていた。
ルードヴィッヒ「そういうことでしたらこのルードヴィッヒ、全身全霊をかけてご協力をさせていただきます」こうしてミーアは 最大の味方を手に入れたのだった。
10月から始まったアニメ番組の紹介となります。
まずは評判の高い「葬送のフリーレン」冒険の「終わり」から始まる物語、
原作は週刊少年サンデー連載中で単行本は現在11巻まで発売中です。
★勇者パーティーの4人「勇者ヒンメル」「僧侶ハイター」「戦士アイゼン」
「魔法使いフリーレン」
魔王討伐を果たして王都に帰還した場面から始まります。
冒険の「始まり」から始まるのはよくありますが、
「終わり」から始まるのは少ないですね。
作中の時間経過はとても早く50年もあっというまに過ぎていきます。
人生のはかなさ、時間の残酷さ、それ故の美しさ。
良いアニメは楽しませてくれるだけで無く視聴後に様々な事を考えさせてくれます。
それを求めて各種アニメを見ている訳ですが。
★以下会話を含めた粗筋となります。
帰還途中、馬車の荷台に乗る4人の会話。
フリーレン「王都が見えてきたね」
ヒンメル「帰ったら仕事探さないとな…大事なことさ
魔王を倒したからといって終わりじゃない..この先の人生のほうが長いんだ」
ハイター「仕事か…酒が飲める仕事がいいですね」
ヒンメル「フリーレン君のこの先の人生は僕たちには
想像もできないほど長いものになるんだろうね」
フリーレン「そうかもね」
王様「此度はよくぞ魔王を打ち倒した..これで世界に平和な時代が訪れよう」
アイゼン「終わってしまったな』
ヒンメル「そうだね。僕たちの冒険はこれで終わりだ」
フリーレン「短い間だったけどね」
ヒンメル「短い?何を言ってるんだ?10年だぞ?」
ハイター「10年ですか…いろいろなことがありましたね」
ハイター「エーラ流星でしたっけ?」
ヒンメル「50年に1度の流星群..平和な時代の幕開けにはちょうどいいな」
フリーレン「50年後もっと綺麗に見える場所知ってるから案内するよ」
ヒンメル「そうだな..みんなで見よう」
ヒンメル「これからどうするつもりだ?」
フリーレン「魔法の収集を続けるよ..100年くらいは中央諸国を巡る予定だから」
ハイター「エルフの感覚は分かりませんね..
50年も100年も彼女にとっては些細なものなのかもしれませんね」
★旅立つフリーレン、あちこち流離うフリーレンの姿が。
(もうすぐエーラ流星の時期だし、ついでに取りに行くか)
★50年ぶりに会った年老いたヒンメルにフリーレンは言います。
「老いぼれてる… 」
ヒンメル「言い方ひどくない?50年ぶりだね..君は昔の姿のままだ」
4人はエーラ流星を見に行く事になります。
ヒンメル「でよく見える場所ってどこなんだ?」
ハイター「今から行くんですか?エーラ流星にはまだ時期が少し早いと思いますが」
フリーレン「うん..だからここから1週間くらい歩いて」
ヒンメル「懐かしいよ..こうしているとあの時に戻ったかのようだ..
君のおかげで最後にとても楽しい冒険ができた」
★作品が始まってすぐ「勇者ヒンメル」が老人となり禿げて死んだ。
葬儀の後フリーレンは思う。
「人間の寿命は短いって分かっていたのに…何でもっと知ろうと思わなかったんだろう…
私はもっと人間を知ろうと思う」
★フリーレンは独り旅立つ
ここからヒンメル死後〇年の記述となる(ヒンメル死後が基準となるのですね)
淡々として少し切ない物語。好感がもてます。
★ヒンメル死後20年、森深くに暮らすハイターを訪ねたフリーレンは、彼と共に暮らす孤児フェルンと出会う。
魔導書の解読をハイターから頼まれる。
ハイター「それと解読の片手間で構わないのでフェルンに魔法を教えてあげてはくれませんか?」
才能溢れるフェルンの修行を映して第1話は終わる。
★ハイター死後フェルンを弟子として旅立つ。
★ヒンメル死後26年、ヒンメルの銅像を思い出の蒼月草でいっぱいにする。
★ヒンメル死後27年、交易都市ヴァルムへとやって来たフリーレンとフェルン。
買い出しを手分けしようと言うフリーレンの様子を怪しむフェルンは彼女の後をつけることに。
その後、2人はとある村にやってくる。
そこはかつてフリーレンとヒンメルが戦った魔族・クヴァールが封印されていた。
★朝が駄目、日常生活だらしないフリーレン。だんだんフェルンのほうが保護者役になっていく
★ヒンメル死後28年フリーレンとフェルンはアイゼンを訪ねる。
「大魔法使いフランメの手記」を探すことを手伝ってほしいと頼まれる。
フリーレンの師匠フランメの手記には
「魂の眠る地オレオールにたどり着いた..そこは多くの魂が集まる場所で私はかつての戦友たちと対話した」
フリーレン「大陸北部エンデ今は魔王城がある場所だ」
フェルン「そうか…ヒンメル様たちが魔王城を目指した道のりと同じなんですね」
★かつて10年かかった魔王城への二人の旅が始まる。
アニマソラリス編集部へ参加させて頂きありがとうございます。
迷子@岡山こと杉野俊五と申します。
団塊の第一世代、1948年3月生まれです。
皆様、よろしくお願いします m(_ _)m
アニメ、漫画が大好きで精神年齢17歳を自称してます。
肉体的には、紙の本を読むのが苦手となり、電子図書に傾倒しています。
電子書籍リーダーは使用せずパソコンで読んでいます。
PCモニターは23インチ以上がお勧めです。
利点は紙の本の感覚で読書できる事です。
電子書籍リーダーですと紙の本の片ページしか表示出来ません。
1990年に最初に電子書籍リーダー(ソニ-)を見た時、片ページのみの表示に違和感を感じたのを思い出しました。