カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 作品紹介
映画チェックリスト「SF映画及びその他の役に立たないチェックリスト」 雀部陽一郎
http://www.sf-fantasy.com/magazine/chronology/ 『四月怪談』『夏へのトンネル、さよならの出口』『不死身ラヴァーズ』 『夜空はいつでも最高密度の青色だ』『やがて海へと届く』『狼の紋章』 『キューティハニー』『スティーヴン・キング エイジ・オブ・パンデミック』 『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』『インベージョン』 『フィフス・ウェイブ』『止められるか、俺たちを』 『青春ジャック 止められるか、俺たちを』『散歩する侵略者』 『予兆 散歩する侵略者 劇場版』『ウンタマギルー』『今夜、ロマンス劇場で』 『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』『お終活 再春!人生ラプソディ』 『ひとよ』『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』 『四月になれば彼女は』
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
著者インタビュー『銀河風帆走』(後編) 宮西 建礼先生
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/241101.shtml 久々の本格ハードSFの書き手として期待が集まる宮西建礼先生の著者インタビ ュー後編。 後編では、引き続き『銀河風帆走』についてと、今後のお仕事の予定等につい てうかがってみました。
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
著者インタビュー『光速・時空・生命』 橋元 淳一郎先生
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/241102.shtml このところ時空に関するノンフィクションの刊行が続く橋元淳一郎先生。今回、 SF作品と絡めた今までの集大成的な一冊が刊行されましたので、担当編集者の小 峰さまと共にインタビューさせて貰いました。
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
ブックレビュー『怪獣生物学入門』 倉谷 滋先生
http://www.sf-fantasy.com/magazine/bookreview/241101.shtml 橋元先生のインタビュー時に話題になった『怪獣生物学入門』。以前に読んでい て、とても面白く、知的好奇心を大いに刺激されたので簡単に紹介してみました。
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
読切短編小説「エピローグ」 小林蒼
http://sf-fantasy.com/magazine/novel_s/h_kobayashi/epilogue.html 四秒が七年になる重力井戸の底で語られる量子脳のモノローグ。持っている宇 宙総ての記憶の中、その中で本当の人間を探し理解するには……
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
読切短編小説「ハルモニア」 小林蒼
http://sf-fantasy.com/magazine/novel_s/h_kobayashi/harmonia.html 宇宙を一三八億光年先へと進む恒星間宇宙船。タイムジャンプを繰り返すその 宇宙船には、ある女性の人格を引き継いだ電子脳が搭載されていた。過去の演奏 会の記憶と宇宙の運命が重なる時、エントロピーの悪魔は時間の方向性を示唆す るのだろうか……
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
読切短編小説「うわさの検証をしにいったら」 稲葉小僧
http://sf-fantasy.com/magazine/novel_s/inaba/Verification_of_rumors.shtml 廃寺跡にある、怪奇現象が頻発しているという本堂跡にやってきた一行。各種 センサーとカメラと送信機を設置し待機していたところ、そこに映っていたもの は……
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
ようこそ大宇宙へ! 超古代の巨大宇宙船で宇宙を征く 稲葉小僧
http://www.sf-fantasy.com/magazine/novel_l/inaba/part60.shtml 一人目のクスミ君は、FBI的組織に協力して闇組織を掃討中。 二人目の楠見君は、楠見インダストリーズの災害救助部門の訓練所で忙しい日 々を送っていた……
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
アニメチェックリスト「アニメ・チェックリスト」 迷子@岡山
http://www.sf-fantasy.com/magazine/anime/mokuji/index7.shtml アニメ大好きおじさん「迷子@岡山」が、好きなアニメについて縦横無尽に 語るアニメレビュー七回目です。今回取り上げたのは、以下 「忍風カムイ外伝」「Unnamed Memory (アンネームドメモリー)」 「終末トレインどこへいく?」
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。
映画チェックリスト「SF映画及びその他の役に立たないチェックリスト」 雀部陽一郎
http://www.sf-fantasy.com/magazine/chronology 今回取り上げたのは以下。お薦めはアタマに「☆彡」マーク 『ミュータント・ニンジャ・タートルズ3』『トランスフォーマー/ビースト覚醒』 『宇宙人のあいつ』☆彡『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』 『インデペンデンス・デイ2024』『デイ・アフター・トゥモロー2024』 『ブルークリスマス BLOOD TYPE:BLUE』『隣人X -疑惑の彼女-』 ☆彡『彼女がその名を知らない鳥たち』『水は海に向かって流れる』 『オーディション』『怪物の木こり』『発狂する唇』『血を吸う宇宙』 『ベイビーわるきゅーれ』『ベイビーわるきゅーれ 2』
カテゴリー: 作品紹介
コメントは受け付けていません。