作成者別アーカイブ: doru

doru の紹介

 私は興味があるものに対しては物凄い好奇心を持ちます。(私の部屋には一千冊程度書物をおいています。普通の家庭の私の部屋にはそれ以上おけません。しかたがないので図書館で書物をかなり借りて読んでいました) また興味をないものには一切関心を示しません。まあそれは誰でも同じだろうとそれなりに理解しているつもりです。 今、私は「山月記」の虎と同じような運命になっています。虎と同じように私にも人間的に欠陥があるだけじゃなく文書にも欠陥がありました。原稿用紙10枚ぐらいなら普通に書けてバブル時代は70~80%(社会道徳上に酷いものもお構いなく投稿していました)の確率で採用されて文書系においてはまさしく賞金稼ぎでした。ただ原稿用紙20枚ならちょっときつくで、新人作家の投稿基準となる原稿用紙50枚ならどうあがいても無理でした。 それに若い頃はかなり怠惰でした。例え文書に欠陥があっても全力で書けばほどほどの作家になっていたのじゃないかと思います。今になって悔やんでももう遅いです。 文章によく出てくるもとくんは、私が20代の頃からパソコン通信&インターネットでメールや掲示板でさまざまな意見交換をしてくれた男の人です。悲しいことに2015年に肺がんで逝ってしまいました。 あるサイトの掲示板に書いたいた私の文書を一部変更して引用します。 「生前もとくんは、私が書く文書は、書いている本人は普通だと思っているようだけど、もとくんや他の人から見れば異常な文書だと痛烈に批評してくれていました」  またそこの私のプロフィールにもとくんが書いていたことも一部変更して引用します。 「偽善を憎むあまり偽悪家を装っているが、毒舌家でもあるのでそーとーきつい言葉を口走ることありますけど根は優しくて正直者。人を裏切るということがありません」  もとくん、私と長い間つきあっていて、文章だけでなく、私の人間的な本質まで見抜いていたのじゃないかと思います。 今は「十億年のうたたね(日常編2003年前半)」だけだけど、命がつきるまで徐々に作品数を増やしていこうと思います。(補足ですが、2003年当時姪っ子は3歳です) ***************************************************************************************************************************** SF作家筒井氏大激怒「まんがを読むより小説を読め」 私はある病気が原因で、体力心身とも絶不調のときがありました。当然物語の質も落ちていわゆる作家のスランプ状態でした。そのとき朝日系のパソコン通信で物語を書いて新人賞(同期にノーベル賞候補になったと噂の川上 弘美先生の「神様」も掲載されていました)と言えるものがあり、もとくんが誘ってくれたけど、私はまともな物語が書けず、仕方がなくその頃見た夢の内容を物語風に少しアレンジして出しました。 だいたいの作家は、もうちょっと工夫すれば外国の誰それ(名前忘れた)の作品に似たものになるのじゃないかとほぼ平均的で好意的な意見をくれました。 ただそのとき審査委員長だったSF作家の筒井氏だけが私の作品を読んで大激怒しました。かなり酷い批評をしました。その怒りは激しくそこの朝日系のパソコン通信の中だけじゃなく怒りは飛び火していました。偶然私が本屋で立ち読みしていた他の雑誌でその朝日系の新人賞の感想を筒井氏に聞いた記事を見ました。その記事には川上 弘美先生の「神様」を大絶賛したのとまったく逆で(私の作品の名前は言わなかったけどを勘のいい私は自分の作品のことを言っているのだなと悟りました)大激怒してかなり酷い批評をして、川上 弘美先生と同じぐらいの行数を使っていたのじゃないかな。その当時コピー代は高かったし、山月記の虎と同じような運命になった私の高慢な自尊心を傷つけられて雑誌を買う気も起こりませんでした。その物語を書いた当時は私も若かったし、表現方法も稚拙だっだし、表面上は薄い紙かプラスティックのようなもので隠していました。でもその本質は、ある病気の一つの要因となった私と親との確執を描いた私自身の魂の物語でした。他の作家は見抜けかったけど、唯一筒井氏だけが見抜き、トラウマか無意識的なものか知らないけど、私の異常性を感じとって、生理的に嫌悪して大激怒した原因じゃないかと思います。 ***************************************************************************************************************************** p.s 11/7現在 1~4はもとくんと姪っ子をかえただけのオリジナルです。1週間以内に少し推敲して編集します。

ダイエット&ダイソーの100円本

昨日はダイエットにストレスがたまり、ぷっつん切れてお菓子ぼりぼり食べてしまいました。全部で2300kcalでした。でも今日の体重はかったら*3.6kgと昨日と同じ体重で、体脂肪が減っていたのでよかったのかなと思いました。一か月で*3.0になればいいので月のはじめだしまあまあ頑張っているかなと自分を慰めています。 青空文庫からダウンロードして、著作権の切れた本をダイソーが一時100円本として売っていました。100円本なら安いかなと思って数冊買ったのだけど、紙の質が悪くて3年ぐらいたった今、紙が茶色く焼けて汚く見えます。もうちょっと紙の質いいものをつくって欲しかったなと思います。 北九州地方では50年に一度の大雨で、道路が川のようになっていました。私のすむ近畿地方にも夕方頃その雲がくるかとひやひやしていましたが、ざあざあと雨が降る程度でそんなにひどくなく安心しました。ここのところ近畿地方は空梅雨で雨が降らなかったので毎日庭に出て草花に水をやらなければならなかったので久しぶりの雨で楽ができました。

カテゴリー: ダイエット, 未分類 | コメントは受け付けていません。

糖尿病(疑)&漱石の夢十夜

昨日NHK今日の健康で糖尿病からくる腎不全になって最後は人工透析もありうるというものでした。私は高血圧と脂質異常症の薬を月一度もらっているのですが、糖尿病は(疑)だけでまだ薬もらっていません。このまま太っていけばいづれは薬をもらうようになるし、人工透析にならないためにダイエットに励まないよいけません。 さて今日の体重ですが、昨日*3.2kgから*3.6kgに増えてしまいました。間食は一切しなかったのですが、昼間食パンを焼いて食べた後、母親がとうもろこしを茹ででくれて無理やり食べたのがいけなかったみたいです。夕食も重くて、昨日の総カロリーが1900kcalになったのもまた体重が増える要因になったのだと思います。 さて中学か高校かの教科書に漱石の夢十夜の百年後たって百合の花として蘇る女の人の話が出ていました。幻想的で美しくて、ちょっと怖さのある話でした。その百合の花の話が気に行って学校の図書館で夢十夜を借りて読みました。どれもいい話で怖くて面白くて、書かれたのは明治か大正ぐらいの話なのに古さを感じないいい話でした。いい話は普遍性があって古さを感じさせないものなのかなと思いました。 どるちゃんも漱石の夢十夜みたいな話を書きたいな・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ダイエット&漱石の文鳥

昨日はおかき小袋1袋食べたし、コーヒーとか、夜アイスキャンデーを食べたりしたから、間食だけで300kcalプラスで太っているかな?と思ったけど、今朝はかったら*3.2kgで少し痩せてよかったかな?と思っています。 今日の朝は、ヨーグルトにバナナの輪切りを切って混ぜたものです。プレーンヨーグルトで甘みがないからバナナをいれて甘みを出しています。 昼はパスコの超熟食パン(5枚切り)をオーブントースターで焼いて、少し焦げ目がついたころに一度出してマーガリンを塗って、再度オーブントースターに入れてマーガリンを食パンに浸透させて食べようかなと思っています。アイスコーヒと牛乳でOKです。 私が鳥好きなせいもあるけど、漱石のエッセイ風に書いている文鳥というお話しが好きです。文鳥がそこにいるだけで淡々と書かれた作品だけど、私の心にじんわり入ってきて印象に残ってときどき思い出したりしています。最後は文鳥は書生が餌をあげるのを忘れて死んでしまうのだけど、それも文章と文章の間から漱石の少し寂しい気持ちが出て好きですね。

カテゴリー: ダイエット, 未分類 | コメントは受け付けていません。

またまたダイエット中

今ダイエット中ですぅ。毎日食事の内容をパソコンのデーターに記入して、1600kcalをめあすにしています。1600kcal以下なら痩せる。1800kcal程度ならそのまま2000kcalならやや太るといったぐあいです。 昨日は1500kcalをとっていて、*4.2kgから今日体重はかったら*3.6kcalにかわっていました。 昨日朝少なめにして、昼おかゆとみそ汁と辛子明太子を食べて、おかゆがこれほどまでに美味しいものとは気がつきませんでした。夜は普通の食事で完全和食、アジを食べて味がいいなんておやじギャクを考えてしまいました。 今朝は、マックスバリューで買ってきた1枚88円の冷凍お好み焼き(200kcal)をレンジでちんして食べました。昼は何食べようかなぁ。 そうそう運動もしています。部屋の掃除に20分、最近毎日掃除するからカーペットからダニを除去することに成功しました。6時半からは10分間ラジヲ体操、真面目にラジヲ体操をするとけっこうきついのですよ。後日によってDVDのヨガやったりその日の気分によってかわってきます。 次に市立図書館で借りようとしている本は、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」です。流行りもやっと終わり(USJにハリポタ世界ができているが・・・)図書館でそんなに待つことなく読めそうで楽しみです。

カテゴリー: ダイエット | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帖4

ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ 著者 三上 延 1から3までは短編だったが、4には1冊読まないと結論に達しなかった。それでもそこそこ面白いから困るのだよね。 4今回は江戸川乱歩にちなんだ話。最初に身体の自由がきかない車いすの女性とその妹からの依頼がきました。乱歩のコレクションがあるのだけどそれをビブリアに売るかわりに、戦時中に作られたかなり頑丈な金庫をあけて中のものをとりだして欲しいというものでした。その頑丈な金庫が難物で、かぎと暗証番号がないと取りだせない仕組みになっていて、そのかぎもどこにあるのかわからず、暗証番号もわからず困った状態になっているのです。 はたして栞子さんは、無事に金庫をあけることができるのでしょうかというのが今回の内容です。 私も小学生の頃乱歩ファンで、4年生のときに乱歩の少年探偵団シリーズを読破した経験を持っていて、事件手帖4を読んでいると、知識欲をちくちく刺激されて楽しく読みました。 非合法すれすれの技で栞子さん以上の知識を持つ母親も登場して、栞子さんVS母親の知識(推理)合戦になっているところも楽しいところです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

沈没船&昔の話

最近図書館に行っていないので本の話はなしです。そのかわりちょっと思ったことを書きます。 沈没船 船長を含めた乗務員が逃げたとか、一人乗務員の女の人が残って英雄になっているとか聞きますが、私が思うのは隣国韓国で起こったことがこれほど日本メディアがこぞって取材していることが不思議です。 日本国内で起こったことなら大々的にしても不思議じゃないけど、よその国のことを今までにこんなに大きくクローズアップされているのなぜかなぁと思っています。 昔の話 うちの母親が若い時の話です。 昔は母親は若かった。今痴呆状態の祖母も昔は働きざかりで祖父と一緒に海で船に乗っていた。 あるとき母親(10代の頃)は、母親の母親(つまり祖母)の親戚と言う人がきて、話したいことがあるから家にあがって待たしてもらってもいいかと言ってきた。ほとんどの家に電話がない時代、働きに出ているから連絡もできない。仕方がなく家にあげて、お茶とかお茶菓子を出して世間話をしていたのけれど、急にたとえようもない眠気がきて、我慢できずに寝てしまって、3時間ほどで起きたら、自称親戚をなのった人がいなくて、箪笥の中に隠していた1万円がなくなっていたそうです。 今なら携帯で確認できるけど、電話もないし、そんな手の込んだ盗人もいないし知らない人を家に入れてしまうできないぐらいのどかな田舎だったのでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

目と足が弱ってきた&とっておきの幽霊

家でパソコンをする毎日で目を酷使するから近眼がますますきつくなってきた。家の中でも眼鏡がないとほとんどぼやけて見えています。一方家の中で歩かないから足が弱ってきています。ウオーキングでもすればいいのですが。。。困ったものです。 『とっておきの幽霊』 赤川次郎 著 この本ははずれだったなと思います。唯一、赤川先生のとっておきの幽霊話であったはずの、とっておきの幽霊でも幽霊がこんな遠回りな方法で化けて出るのには無理がある。この本書くの筆が乗っていないのがわかるから、出さなければならないでもネタがないで苦労しただろうなと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

天河伝説殺人事件&クロノトリガーのCD

天河伝説殺人事件 内田康夫 著 一か月ぐらい前だったかな。天河伝説をテレビでやっていたのだけど、主役をもこみち がやっていたものだから、演技があまりに下手で途中で他の番組に変えた。 天河一度は映画化になったぐらいの話だから面白いのだろうと、図書館で借りたら、最 初1巻の分厚いハードカバーの天河がやってきた。本を持つ手に力が入って、1/5読んだ ぐらいで力尽き読むのをあきらめた。次に文庫版(上)を読んだらわりと楽に読めた。 浅見光彦がルポライターという職業をいって、警察に容疑者扱いされ、そのあげくに身 元確認でお兄様のことがわかり、水戸黄門のごとく、今まで偉そうにしていた警察が急 激に態度を変えるシーンも健在、あのシーンはお約束とはいえ何度読んでも笑える。 能の静けさの中に火のような激しさを持つものを考えさせられて、この作品はいい作品 であるなと(上)を読んで思った。 クロノトリガーのCD クロノトリガーのCDをヤフオクで750円で即落とした。 送料込みで910円 郵便局のぱるるから送金した。郵便局のぱるるからぱるるだと手数料がただだから好きだ。 購入した原因としては、寝ながら好きな音楽聞けるからいいかなと考えたのだけど、思ったものとは違いゲーム音楽でよけい寝られなくなった。パソコンで作業している分にはちょうどいいのだけどなぁと思いつつ聞いています。 普通で買ったら3000円の品を910円で買えたからまあいいなぁと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

8%の消費税&とっておきの幽霊1

3月31日まで、トイレットペーパーとかティッシュボックスとか貯めこんだ。でも生鮮食品はそうはいかない。4月1~2日まで買い物いかずに我慢したけど、3日目になるとそろそろ限界だ。でも新聞と一緒に入っている広告を見ると、微妙ながら便乗値上げした品物がちらほら見える。買い物するにもなんだか腹が立つ。でも冷蔵庫の中身は少なくなっているし、買うか買わざるべきか悩みはつきない。 『とっておきの幽霊』 赤川次郎 活字は生きている シナリオ書きがどくれて、原作とまったく無視したシナリオを書いていたのだが、老女優の幽霊のおかげで、シナリオはどう書いたらいいか開眼する話。 前回でもいったけど、直球勝負でひねりが足らないから、内容に不満が残る。もうちょっとなんとかして欲しかったね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

私ははながいい&とっておきの幽霊

私は鼻がいい。春のこの季節、いろいろな花が咲き始め、今日も眼鏡のレンズが傷ついて、眼鏡をかけているにもかかわらずすりガラスのように見えるのです。そこで眼鏡屋にレンズだけかえてもらい、その帰り、菜の花が咲いている農家の畑の近くで、菜の花の匂いをかぎました。しばらくしっとしていて、菜の花の香りを全身に浴びてから帰ってきました。私は鼻がいいので花の匂いが好きです。 『とっておきの幽霊』 赤川次郎 著 霊感のあるバスガイド、町田藍がいくところ幽霊がうようよ現れる話も7巻目になると、赤川先生の幽霊話のストックも切れたみたいで、この巻はほとんどが直球勝負で、ひねりのある話を読みたかった。図書館から借りてきているから腹立たないけど、本屋で購入していたのならちょっと腹立てるかもしれない。今日は総評で、明日から1章づつ紹介文と感想をあげていきます。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。