作成者別アーカイブ: doru

doru の紹介

 私は興味があるものに対しては物凄い好奇心を持ちます。(私の部屋には一千冊程度書物をおいています。普通の家庭の私の部屋にはそれ以上おけません。しかたがないので図書館で書物をかなり借りて読んでいました) また興味をないものには一切関心を示しません。まあそれは誰でも同じだろうとそれなりに理解しているつもりです。 今、私は「山月記」の虎と同じような運命になっています。虎と同じように私にも人間的に欠陥があるだけじゃなく文書にも欠陥がありました。原稿用紙10枚ぐらいなら普通に書けてバブル時代は70~80%(社会道徳上に酷いものもお構いなく投稿していました)の確率で採用されて文書系においてはまさしく賞金稼ぎでした。ただ原稿用紙20枚ならちょっときつくで、新人作家の投稿基準となる原稿用紙50枚ならどうあがいても無理でした。 それに若い頃はかなり怠惰でした。例え文書に欠陥があっても全力で書けばほどほどの作家になっていたのじゃないかと思います。今になって悔やんでももう遅いです。 文章によく出てくるもとくんは、私が20代の頃からパソコン通信&インターネットでメールや掲示板でさまざまな意見交換をしてくれた男の人です。悲しいことに2015年に肺がんで逝ってしまいました。 あるサイトの掲示板に書いたいた私の文書を一部変更して引用します。 「生前もとくんは、私が書く文書は、書いている本人は普通だと思っているようだけど、もとくんや他の人から見れば異常な文書だと痛烈に批評してくれていました」  またそこの私のプロフィールにもとくんが書いていたことも一部変更して引用します。 「偽善を憎むあまり偽悪家を装っているが、毒舌家でもあるのでそーとーきつい言葉を口走ることありますけど根は優しくて正直者。人を裏切るということがありません」  もとくん、私と長い間つきあっていて、文章だけでなく、私の人間的な本質まで見抜いていたのじゃないかと思います。 今は「十億年のうたたね(日常編2003年前半)」だけだけど、命がつきるまで徐々に作品数を増やしていこうと思います。(補足ですが、2003年当時姪っ子は3歳です) ***************************************************************************************************************************** SF作家筒井氏大激怒「まんがを読むより小説を読め」 私はある病気が原因で、体力心身とも絶不調のときがありました。当然物語の質も落ちていわゆる作家のスランプ状態でした。そのとき朝日系のパソコン通信で物語を書いて新人賞(同期にノーベル賞候補になったと噂の川上 弘美先生の「神様」も掲載されていました)と言えるものがあり、もとくんが誘ってくれたけど、私はまともな物語が書けず、仕方がなくその頃見た夢の内容を物語風に少しアレンジして出しました。 だいたいの作家は、もうちょっと工夫すれば外国の誰それ(名前忘れた)の作品に似たものになるのじゃないかとほぼ平均的で好意的な意見をくれました。 ただそのとき審査委員長だったSF作家の筒井氏だけが私の作品を読んで大激怒しました。かなり酷い批評をしました。その怒りは激しくそこの朝日系のパソコン通信の中だけじゃなく怒りは飛び火していました。偶然私が本屋で立ち読みしていた他の雑誌でその朝日系の新人賞の感想を筒井氏に聞いた記事を見ました。その記事には川上 弘美先生の「神様」を大絶賛したのとまったく逆で(私の作品の名前は言わなかったけどを勘のいい私は自分の作品のことを言っているのだなと悟りました)大激怒してかなり酷い批評をして、川上 弘美先生と同じぐらいの行数を使っていたのじゃないかな。その当時コピー代は高かったし、山月記の虎と同じような運命になった私の高慢な自尊心を傷つけられて雑誌を買う気も起こりませんでした。その物語を書いた当時は私も若かったし、表現方法も稚拙だっだし、表面上は薄い紙かプラスティックのようなもので隠していました。でもその本質は、ある病気の一つの要因となった私と親との確執を描いた私自身の魂の物語でした。他の作家は見抜けかったけど、唯一筒井氏だけが見抜き、トラウマか無意識的なものか知らないけど、私の異常性を感じとって、生理的に嫌悪して大激怒した原因じゃないかと思います。 ***************************************************************************************************************************** p.s 11/7現在 1~4はもとくんと姪っ子をかえただけのオリジナルです。1週間以内に少し推敲して編集します。

自転車事故&おそろし1

私が自転車事故起こしたのじゃないよ。Yahooの記事で横断歩道が赤の状態でつっきろうとしたら75歳のおばあさんとぶつかっておばあさんそのまま昇天しちゃって、1億6千万の賠償金払えと言われて、裁判で4700万円払う判決がでたもの。 75歳ってうちの両親もそれぐらいだけどみていて歩くのもよたよたしてちょっとぶつかったものなら、手や足の1本2本は骨折しそうな感じがします。 もし自転車でぶつかったのが子どもなら、昇天はしなかったと思う。 70歳を過ぎたおじいさんおばあさんには注意しないといけないね。 『おそろし』宮部みゆき著 曼珠沙華(まんじゅしゃげ) おそろしの曼珠沙華を読んだ限りでは、幽霊や妖怪変化はでてこないようす。だけども、それよりももっと暗い人間の闇の部分を語らせています。 主人公は17歳のおちか、ある理由により実家にいられなくなり、叔父の家にお世話になっています。ただ普通と違うのはこのおちか外が怖くて人が怖くて、他人に心をとざしています。このおちかが曼珠沙華の咲く頃、叔父叔母が外出しているときにお客がきて、曼珠沙華を異様に怖がります。さてそのわけは? ゆみきちゃんあいかわらず筆が載っています。話す順序が怖がらせ方もどうにはいっています。そして泣かしどころもなかなか上手です。 続きを読むのが楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帖3

ビブリア古書堂の事件手帖3 エピローグ『王さまのみみはロバのみみ』 ねたばれだけど、栞子さんが探していた母親が残した『クラクラ日記』は栞子さんの妹が持っていました。栞子さんが何冊も『クラクラ日記』を買っては売り出し買っては売り出して探しているの妹は知っていたのでしょうか。知っていたなら、話しただろうし、この場合は知らなかったと言えるでしょうね。姉妹でも本の話はしないのかな? と思ってしまいました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ポリープ&ビブリア古書堂の事件手帖3

17日某大学病院まで電車とハバスで乗り継いでいかないといけないかなと思ったけど、妹が車出してくれることになりました。大腸にあったポリープは幸運にも良性でした。でもこのままポリープを放っておいたら5年後には悪性になるだろうと言われました。一年に一度、大腸を内視鏡でみないといけません。ちょっと負担になりますね。 ビブリア古書堂の事件手帖3 宮澤賢治『春と修羅』 宮澤賢治の初版『春と修羅』が盗難にあいます。この持ち主の女性は、初版を2冊持っていて、1冊は本の状態が悪くて、もう一冊はまあまあ美本なのに、関係者みんなが状態の悪い『春と修羅』に愛着があります。それはなぜか?というのが今回の謎です。それと栞子さんの父親の話もちらりと出てきて、『クラクラ日記』の謎もとけそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

今日は病院&ビブリア古書堂の事件手帖3

今日は大腸ポリープでとった細胞が悪性か良性かを聞きに神戸の方の病院まで聞きに行きます。いつも妹の車で送り向かいしてもらっていたのだけど、妹は風邪ひいて寝込んでいるので、車でお出かけするのは無理みたい。しかたなく電車とバスをのりついでいってきます。 ビブリア古書堂の事件手帖3 第二章「タヌキとワニと犬がでてくる、絵本みたいなもの」 手帖1ででてきた夫婦が再登場。昔読んだ絵本で印象はあるのだけど、「タヌキとワニと犬がでてくる、絵本のようなもの」は何かと、書物を読むのは得意だけど絵本までは範疇になかったようで栞子さんが少し悩みます。 へんてこな絵本のように思えるけど、実は、ここで夫婦の妻と実家の関係を修復するようなおちになっています。まあまあの話ですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

今日の夢&ビブリア古書堂

今日たくさん夢を見た。その中でも印象的だったのが、夏の終わりに父親とプールに行き最後の客となり、プールの水を抜くのだがその量が半端じゃなく、川をあふれさせ、下流だけじゃなく上流にも水がはいってきている夢だった。無意識の中のかなり深いところまではいっている夢じゃないかなと思う。これって危ないのかな? ビブリア古書堂の事件手帖3 ロバート・F・ヤング『たんぽぽ娘』 巻をすすむうちに栞子さんの世界の登場人物が増えてきている。同じ古本屋のヒトリ書房の店主(この人は栞子さんの母親と何やらもめたらしい。栞子さんは苦手みたい)滝野ブックスの滝野蓮杖(レンジョウ)が登場人物としてでてくる。この二人と出会ったのも古本屋同士の本の交換会があるからだ。今回は本の交換会はこういうものだと勉強になった。 『たんぽぽ娘』面白そうな物語だ。市の図書館にあるから、ある程度本を読むのを消化してきたら借りてもいいかもしれない。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帖3プロローグ

プロローグ 『王さまのみみはロバのみみ』 最初は栞子さんの妹の篠川文香が、栞子さんの名推理で謎をとけたものを、ちょっと学校で言ったら、学校中に知れ渡り、恨んだ男が古書堂に火をつけた。幸いぼやですんだが、文香はおしゃべりなところがあるから、出来事をしゃべらずに文書で書くことにした。 このプロローグには対になるエピローグがあり、エピローグはどういう風になるか楽しみです。 実はこのプロローグも3日前に読了したものです。書き始めたらわりとすらすら文章がでてくるのだけど、書こう(打ち込む?)という気になるまで3日もかかってしまった。読んで、感想を書きあげるまでに、心の中で何度も知らず知らずのうちに言葉をまとめているのかもしれない。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

だんだん無料サービスが減って行く

私が利用していた無料のサービスが少しずつ減っていく。 まずGooメールが3月10日に無料メールだったものがなくなり、有料メールに変わる。ポイントサイトの大部分はGooメール中心に集めていたので、せっせと移動しGoogleメールに変えた。まだ若干Gooメールに残っているものもあるが、そのうち完全移行するつもり。 今日(8日)Yahooメッセンジャーをたちあげたら、3月26日にメッセンジャーそのものが消えてしまうという。3駅分ぐらい離れている姪っ子の家でパソコンたちあげたら、犬の首輪のようにパソコン使っているのがわかって、いろいろパソコン同士でたわいもないおしゃべりをしていたのにできなくなるとは残念ですぅ。 今日はビブリオのことを話そうかと思ったけど、なんか気分が乗らなくてやめときます。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂&天河伝説殺人事件

去年の夏ごろ、ビブリア古書堂3の予約をネットで図書館にした。待っている間いろいろな本を読んで、そろそろかならと思ったら12月の終わりの頃に本が読めるようになりましたと連絡がきた。昨日1月6日に図書館に取りにいった。何事もなければ、明日から1章ずつレビューができる予定。 ビブリオが読み終わったら、気になっていた天河伝説殺人事件を図書館で読むつもり。お兄さんが警視総監で弟がルポライターで容疑者扱いされていたものが、水戸黄門よろしく警察官の姿勢が急に低くなるのが魅力。この天河は、映画化にもなったし、中でも一番有名な本だから原作が面白いといいな。もし気に入ったら、ブックスオフで天河伝説殺人事件探して買ってもいいなと思っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

パチンコ屋火事&肉を食べた

東京の方で正月そうそう火事がありましたね。パチンコ屋とゲームセンターのあたりから火の手があがったとパチンコに負けた客が腹いせに火つけたのかと思ったら、パチンコ屋の水槽がショートしたのが原因だったみたいですね。 まあパチンコ屋は客からばこばこ金をむしり取っているから、あまり可哀想とは思わないのです。 母親が風邪ひいて、食事をつくることができないので、かわりにスーパーで夕食になりそうなもの買ってこいというものだから、洋食オードブル(980円)を買ってきました。でも母親も父親も年で、食べられるのが和食だけで、比較的元気な父親が2~3個からあげに手をつけただけで食べませんでした。病院から肉食うなとお達しがでているどるちゃんは肉に飢えていたので、けっこう脂のまわったオードブルだったけれど美味しかった。ばくばく980円分を食べて満足しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

初夢

2日に見た初夢は、どるちゃんの心の闇というか狂暴性を語っていてがおがおというものだった。 3日の夢は、最後までクリアできなかったPC9800のラストハルマゲドンというゲームのものだった。人間の業と同じく、108個の石板すべてを読んで、戻らずの塔でエレベータに乗って地上に出て謎を解く話なのだけど、107の石板はなんとか読めたものの残り1個の石板を最後まで見つけられずに終わったのだった。それがいつまでも心の中に残っていたのか、そのゲームを一生懸命プレイしていた。 2日目はがおがおだけど、3日目は今年もパソコンおたくになりそうな予感があるなぁ。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。