作成者別アーカイブ: doru

doru の紹介

 私は興味があるものに対しては物凄い好奇心を持ちます。(私の部屋には一千冊程度書物をおいています。普通の家庭の私の部屋にはそれ以上おけません。しかたがないので図書館で書物をかなり借りて読んでいました) また興味をないものには一切関心を示しません。まあそれは誰でも同じだろうとそれなりに理解しているつもりです。 今、私は「山月記」の虎と同じような運命になっています。虎と同じように私にも人間的に欠陥があるだけじゃなく文書にも欠陥がありました。原稿用紙10枚ぐらいなら普通に書けてバブル時代は70~80%(社会道徳上に酷いものもお構いなく投稿していました)の確率で採用されて文書系においてはまさしく賞金稼ぎでした。ただ原稿用紙20枚ならちょっときつくで、新人作家の投稿基準となる原稿用紙50枚ならどうあがいても無理でした。 それに若い頃はかなり怠惰でした。例え文書に欠陥があっても全力で書けばほどほどの作家になっていたのじゃないかと思います。今になって悔やんでももう遅いです。 文章によく出てくるもとくんは、私が20代の頃からパソコン通信&インターネットでメールや掲示板でさまざまな意見交換をしてくれた男の人です。悲しいことに2015年に肺がんで逝ってしまいました。 あるサイトの掲示板に書いたいた私の文書を一部変更して引用します。 「生前もとくんは、私が書く文書は、書いている本人は普通だと思っているようだけど、もとくんや他の人から見れば異常な文書だと痛烈に批評してくれていました」  またそこの私のプロフィールにもとくんが書いていたことも一部変更して引用します。 「偽善を憎むあまり偽悪家を装っているが、毒舌家でもあるのでそーとーきつい言葉を口走ることありますけど根は優しくて正直者。人を裏切るということがありません」  もとくん、私と長い間つきあっていて、文章だけでなく、私の人間的な本質まで見抜いていたのじゃないかと思います。 今は「十億年のうたたね(日常編2003年前半)」だけだけど、命がつきるまで徐々に作品数を増やしていこうと思います。(補足ですが、2003年当時姪っ子は3歳です) ***************************************************************************************************************************** SF作家筒井氏大激怒「まんがを読むより小説を読め」 私はある病気が原因で、体力心身とも絶不調のときがありました。当然物語の質も落ちていわゆる作家のスランプ状態でした。そのとき朝日系のパソコン通信で物語を書いて新人賞(同期にノーベル賞候補になったと噂の川上 弘美先生の「神様」も掲載されていました)と言えるものがあり、もとくんが誘ってくれたけど、私はまともな物語が書けず、仕方がなくその頃見た夢の内容を物語風に少しアレンジして出しました。 だいたいの作家は、もうちょっと工夫すれば外国の誰それ(名前忘れた)の作品に似たものになるのじゃないかとほぼ平均的で好意的な意見をくれました。 ただそのとき審査委員長だったSF作家の筒井氏だけが私の作品を読んで大激怒しました。かなり酷い批評をしました。その怒りは激しくそこの朝日系のパソコン通信の中だけじゃなく怒りは飛び火していました。偶然私が本屋で立ち読みしていた他の雑誌でその朝日系の新人賞の感想を筒井氏に聞いた記事を見ました。その記事には川上 弘美先生の「神様」を大絶賛したのとまったく逆で(私の作品の名前は言わなかったけどを勘のいい私は自分の作品のことを言っているのだなと悟りました)大激怒してかなり酷い批評をして、川上 弘美先生と同じぐらいの行数を使っていたのじゃないかな。その当時コピー代は高かったし、山月記の虎と同じような運命になった私の高慢な自尊心を傷つけられて雑誌を買う気も起こりませんでした。その物語を書いた当時は私も若かったし、表現方法も稚拙だっだし、表面上は薄い紙かプラスティックのようなもので隠していました。でもその本質は、ある病気の一つの要因となった私と親との確執を描いた私自身の魂の物語でした。他の作家は見抜けかったけど、唯一筒井氏だけが見抜き、トラウマか無意識的なものか知らないけど、私の異常性を感じとって、生理的に嫌悪して大激怒した原因じゃないかと思います。 ***************************************************************************************************************************** p.s 11/7現在 1~4はもとくんと姪っ子をかえただけのオリジナルです。1週間以内に少し推敲して編集します。

飼育係長

作・絵:よしながこうたく 出版社:長崎出版 本体価格:1,500円 ISBN:4860952278 表紙からしておかしいです。にわとりはぱたぱた空を飛んでいるし、ひよこもどきは何やら不気味。うさぎ、うりぼう、かめ、ひつじと動物園で触れ合うことのできる動物たち総出演です。そして中身も表紙に負けずときどき可愛くて不気味な生き物がちょろちょろと・・・。さて本題にはいりますね。動物園にいってたまたまリュックサックの中にはいっていた動物を飼いだすのですが、餌だけたくさんあげて大丈夫かなぁと思ったら思ったとおりでした。動物園の園長、飼育係りのおじさんに叱られても素直に謝るところがいいですね。いまどきの子供にはない素直さです。まさお飼育係長もできれば将来動物園の飼育係りになれればいいと思います。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

給食番長

作・絵:よしながこうたく 出版社:長崎出版 本体価格:1,500円 ISBN:4860951921 給食番長というものだから、学級委員みたいに残さず食べるように指示するちょっとうとおしい優等生の子供かと思ったら、その逆でした。嫌いな食物は嫌い。校庭で場所とりのために嫌いなものはみんな残すのだ! という反対の意味の給食番長でした。 だから1年2組の給食はみんな残している。そこで給食のおばさんたちは。。。 昔懐かしい昭和の紙芝居(ちょっと違うかな)劇画風の絵は迫力満点、洗練されてなくてもいいのです。泥くさくてもいいのです。内容を読むとびしばし心に響いてきます。 個人的にはこういった本も好きですね。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

注文の多い料理店

作:宮沢賢治 絵:和田 誠 出版社:岩崎書店 本体価格:1,000円 ISBN:4265071023 賢治の話でも銀鉄に続いて読まれる方が多いのがこの本じゃないかなぁ。遊びで狩猟をやり、地位や名誉のあると思われる二人が料理を食べようとしていろいろ注文つけられる。 ところが…このところがのところが痛快ですね。普段人間界ではえらそうにしていても身を守るものがなければ何もできない。あまりにも有名な本でいろんな人が何度も何度も読んでいるけれど、この二人の紳士の真面目な滑稽さをみてはどきどきわくわくするのですよね。 注文の多い料理店の挿絵画家いろいろありますが、和田誠先生のが一番とっつきやすいですね。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

シンデレラ

作:シャルル・ペロー 絵:東 逸子 訳:天沢 退二郎 出版社:三起商行(ミキハウス) 本体価格:1,800円 ISBN:4895882071 子供には青い服をきたディズニーのシンデレラだけがシンデレラだとは思わせたくないのでミキハウス発行の正統派シンデレラを読んできませました。 東逸子先生の落ち着いたそれでいて綺麗な絵に見とれ、天沢先生の訳で、より心を揺さぶり、読むにはちょっと長い絵本でしたが、子供は目をきらきらさせて聞いていました。 かぼちゃやねずみ、とかげを出して、立派な馬車や馬や御者にするところで、仙女と名づけ親の二種類がでてくるので子供はちょっとわかりにくそうで、仙女と名づけ親はどういう関係と聞いていました。 購入するのならこういう良本をお勧めしますね。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

ケーキやさんのゆうれい

作:ジャクリーン K.オグバーン 絵:マージョリー・プライスマン 訳:福本 友美子 出版社:フレーベル館 本体価格:1,300円 ISBN:4577034492 ケーキとゆうれい? この2つの変な組み合わせに興味を持ち読んでみることにしました。 街一番いや国一番といわれたケーキ作りの名人は3ページ目で死んでしまうしどうなることだろうと思いました。その後ケーキ職人がはいるけど、ゆうれいに追い出されてどうなることか……。でもねゆうれいとなったコーラ・リーのケーキをはじめ、追い出されたケーキ職人のケーキも美味しそうに思えるのだけどね。そしてしんうち登場これまた美味しそうなケーキを焼くのですよね。でも美味しいだけじゃ足らなかったのだよね。寂しさに対する優しさがかぎだったのです。 読んだ後でケーキ食べたくなった。それもとびきり美味しいケーキ。コーラ・リーとアニーのつくった優しさケーキ食べたいっ。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

紳士とオバケ氏

作:たかどの ほうこ 絵:飯野 和好 出版社:フレーベル館 本体価格:1,300円 ISBN:4577022311 まじめな紳士 マジヒコ氏 12時きっちりに寝るから深夜12時以降にあらわれるオバケ氏にあわなかったのだね。わたしなぞ深夜1時2時に寝るのが普通だからオバケ氏の入り込む余地はないわね。マジヒコ氏そっくりのオバケ氏がでてもそんなに怖くない。ハリウッドで作るオバケっていったら人に悪意を持っている凶悪なものなのにね。この絵本(絵本と児童書の間ぐらいの本だね)はプカンプカンと擬音語を出してぜんぜんこわくない。 それに物語のラストに向かって、「王子と乞食」、「ジキル博士とハイド氏」などいろんな伏線だしていますね。ラストは絵本を読んでからのお楽しみにしていてくださいな。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

ぎょうれつのできるパンやさん

作・絵:ふくざわ ゆみこ 出版社:教育画劇 本体価格:1,300円 ISBN:4774610569 姪っ子8歳の感想 わたしもふっくらおじさんのパンが食べたいなあ-と思いました どうぶつたちだけたべてずるいずるいとおもいました 動物からのおかえしもいいなあ-とおもいました その食材で新しいパンを考えるコックさんもすてきでした そのパンもとびっきりおいしそうでした 本当にこんなパンやがあったらいいなあと思いました ******************************* 4*歳おばさんの感想 先に絵本ナビで姪っ子が好みそうな絵本をリサーチ、ぎょうれつのできるパンやさんに姪っ子大喜び。喜びすぎて私も感想を書くといって大騒ぎしました。 全体に茶色味を帯びたパン色が食欲をそそります。 最初人のいるところから遠い遠いところに店を建てても大丈夫かなと思ったけど、動物たちのクチコミでだんだん食べにくる客の範囲が広がっていくと頃は愉快で、ははぁこういう展開になるんだと感心しました。それにお金の持っていない動物たちは自分たちが渡せる果実とかミルクで代金にして、作られるパンも広がって楽しいです。こういう良本をどんどん姪っ子に読ませたいですね。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

マドレーヌとどうぶつたち

作・絵:ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ 訳:江國 香織 出版社:BL出版 本体価格:1,000円 ISBN:4776401959 姪っ子8歳の感想 これはおとぎ話みたいにちょっとかわいいお話でした マドレ-ヌはどうぶつにとってもやさしいんだなあ- と思いました でも そのつぎ あのこわいとらに合って マドレ-ヌはあまりにもおどろいたのでしょうか ただいじわるを言っているだけなのでしょうか そのいじわるを言われる とらさんがかわいそうです マドレ-ヌは他のどうぶつにはやさしいのになぜこんな ことをしたの?ってますますなぞです これってただのエコヒイキだとわたしは思います ******************************* 4*歳おばさんの感想 姪っ子が私も読書感想文を書きたいといって書かせているのですが、書き終わった後、虎に対してだけマドレーヌちゃんが冷たい態度をとったのが可哀想と感じた姪っ子の感性に大人では感じることのないものを見た思いがします。マドレーヌちゃんは虎をみんなが怖がるからふーんといって大人は納得してしまうかもしれないけど、子供の感性でとらでさえも仲良くできるという選択肢もあるのだと驚きました。 本は小さい子供が持っても大丈夫なぐらい頑丈です。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

チャレンジミッケ! 5 むかしむかし

作・絵:ウォルター・ウィック 訳:糸井 重里  出版社:小学館 本体価格:1,360円 ISBN:4097260855 大人は恋人どうしで探して、また部屋のインテリアとして、子供は子供どうしで探して遊ぶことができます。今回はむかしむかしの物語の絵本3びきのこぶた、あかずきんちゃんをはじめ物語11作品とまとめの1ページで12作品でできています。 姪っ子はミッケ!やどこ?大好きで集中力あるせいかすぐ探せるのですが、わたしはなかなか探せません。姪っ子の小さいうちは私の方が勝っていたのにね。小学校になり賢くなったらおばさんは負けてしまいました。 小学三年生のちょっとわるでプリティな姪っ子と、そんな姪っ子をいとおしく思えるおばさんのミッケ!で秋の夜長を絵本の物語を見ながら、探しながら、楽しみました。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。

おばけぼうやのみずじごくうたうためぐり

作:川北 亮司 絵:中谷靖彦 出版社:くもん出版 本体価格:1,200円 ISBN:4774316164 だいめいが長くてなんとなく雰囲気があって読んでみようかなと思います。 おばけぼうやって古典的な幽霊の子供です。 その子供がみずじごくに落ちちゃうのですが、歌を歌って解決します。うちの姪っ子に読ませたら声を出しながら節をつけて歌うものだから笑ってしまいました。 姪っ子がみずじごく体験をしたいというのでお風呂で緑色の入浴剤をいれて河童じいやの沼にしました。ちゃぽろかぽぽ こぽぽぽぽは、本当はおならであらわしたかったのですが、出なくて、風呂桶に空気をいれて真似しました。べろべろばばぁは舌でべろべろなめました。姪っ子喜んでいたのか嫌がっていたのか微妙なところです。雪娘のところは、台所にいるうちの母親に氷を一つもらってゆきむすめ遊びをしました。今日はここまでといったら残念そうな顔をしていました。 こんな風にお風呂で遊んでやったら子供は大喜びです。

カテゴリー: 04_絵本 | コメントは受け付けていません。