カテゴリー別アーカイブ: 未分類

「哀しみの終着駅」>凡人の恨み

「哀しみの終着駅」怪異名所巡り3 赤川次郎著 凡人の恨み 社長はどこぞの女の人と泊りに行って不在。すずめバスが故障して、修理してもらうにも修理費用を延滞して、修理費用を出さないことには修理することができない。でもすずめバスを慕ってお客さんがくる。さあバスもないのにお客はいる。どうする?町田藍ってことで、今回はバスなしで、オフィス街の観光となった。でも町田藍の行くところ幽霊はでるのです。たまたま入った古いビルにでも幽霊は現れて・・・ しかしこの幽霊の死にかた、樹木の影に死体がずっとあったって、他から見えないにしても夏場、冬場問わず肉や皮は腐るはずだからかなり臭いと思うのだが、誰も臭さはわかんなかったのかな? とつっこみを入れたくなる。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

「哀しみの終着駅」>哀しみの終着駅

「哀しみの終着駅」怪異名所巡り3 赤川次郎著 哀しみの終着駅 別れようとしている男女がいた。女が見合いして、他の男と結婚するのだ。男が理解したはずだった。しゅうちゃく駅という駅で電車を待っている間に、男はコートをきた見知らぬ女を見た。女を殺してしまった。これが記事になり、SUZUMEバスの社長は、別れがっている男女を集めることを町田藍に持ちかけるのだが・・・。当然幽霊はでてきます。 赤川先生、最初の設定さえしていれば、枝葉をかえるだけで、何重もの幽霊話ができるからすごい。それにどの本でも読みやすい。 私が学生だったころ、学校の先生が推理小説好きで赤川先生のあんな軽い作品は駄目。横溝や乱歩みたいな肉裂け血が噴きあがるようなものこそ推理小説だと言っていたのを思い出します。確かに軽いかもしれないけど、それなりに人気があって、肩をこらない作品があってもいいんじゃないかと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帖>太宰治『晩年』

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ 三上延著 太宰治『晩年』(砂子屋書房) 最初の3つは前振りで、1巻の最後『晩年』をまとめるためにあったようなものだった。 太宰治の『晩年』はかなり貴重な本で、太宰自身の直筆で書かれているため、ますます値打ちがあがる。栞子さんはずっと持っているつもりでいるのだが、この『晩年』を欲しがるかなり危険人物がいる。栞子さんが石段から落とされたのもこの危険人物のためらしい。 『晩年』を守るためにとった対策とは・・・ この『晩年』の章は今までのように生易しいものではなく、すりりんぐな物語でした。 テレビの方ではこれをすると最終回になっちゃいますから、2巻の別の話に飛ばしていましたね。昨日2巻を図書館に予約したのですが、この続きが読めるのは半年後かな? おっとり待つことにします。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

「哀しみの終着駅」>忠犬ナナの伝説

「哀しみの終着駅」怪異名所巡り3 赤川次郎著 忠犬ナナの伝説 妻も子供もない大学教授が唯一可愛がっていたのは雑種のナナという犬、毎日大学教授が降りる駅のところで待っていた。それを知ったSUZUME観光の社長は、幽霊と話せることのできる町田藍に忠犬ナナを観光で見に行くように促したが、ナナは車にひかれて死んでいた。雑種犬ナナの死後、大学教授はナナという女の子と付き合っていた。 なんだ幽霊でてこないかと思ったら、最後のちょろがちょっと怖い。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帖>『論理学入門』

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ 三上延著 ヴィノグラードフ・クジミン『論理学入門』(青木文庫) ドラマが古本屋に住んでいるのだけど、物語の栞子さんは病院のベットの上で、古ぼけた本一冊と、彼女の手足と目になるワトソン君の見たり聞いたりしたことで本の裏の裏までわかる栞子さんは凄い。 今回は『論理学入門』私は読んだことないけど、三段論法の話らしい。A=B B=C だからA=Cになるのだという。これだけだと簡単のように見えるが、実際応用に使ってみようとするとさっぱりわかんないものかもしれない。 この本を持ってきた男は、立派な銀行員みたいな感じなのだか、サングラスをかけてその印象を違って見せている。『論理学入門』を売りに来てお金になるのなら渡す。ならないのなら持ち帰るで生活には困っているようには見えない。本を渡す時住所と氏名を書くのだけど、かちっとしているわりには枠からはみだしている。これは何かある?かな。 この本は一応ミステリーなのだけど、死人がでたりマグロがでていないところが安心できるね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

100円の本が9000円に・・・

20年ぐらい前ブックオフが近所に開店したときに、ランボー全集が100円で売られていた。状態も綺麗だし買ってもいいかなと思って買った。本の定価を見ると4500円の本だからまあ得したかなと思った。 で、ビプリオのセドリの関係で今どれぐらいの値段になっているだろうと思ったら、なんと9000円もの高値がついていた。ちょっと嬉しい。 怪人アッカーマン お下品なちんぽねたではあるが、これも100円本が値打ちがでて4980円になっているらしい。こまめに珍し本を集めていたら金になるね。 それと、ブックオフじゃなく今はつぶれてもうない気難しいおじいさんがやっている古本屋があった「屍鬼二十五話」定価1000円のところを1350円で買ったのだけど、貴重本になっていて、今3000円ぐらいで売られているみたいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帖>小川清『落穂拾ひ・聖アンデルセン』

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ 三上延著 小川清『落穂拾ひ・聖アンデルセン』(新潮文庫) セドリのおじさんがトイレにいっている間に女子高生が落穂拾ひの文庫本を持って行った。その本はセドリのおじさんが大切にしている文庫だった。中には古本屋に来る男がいて、美人の古本屋の主と会話をするうちに、爪切りと耳掃除の道具をプレゼントしてもらう男の甘いお話でした。女子高生はそんな話とは知らず、ただ新潮文庫の本がその中にあったけでよかったのであり、本の内容とは関係ない話でした。 それだけでベットに横になっている栞子は事件の背景を知り、無事女子高生からセドリのおじさんに文庫本がもどってくるのだから凄いです。 ただドラマではなかった栞子が本では病院で入院中という設定だけど、悪い病気じゃなければいいなと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ビブリア古書堂の事件手帳>夏目漱石『漱石全集・新書版』

ビブリア古書堂の事件手帳 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ 三上延著 夏目漱石『漱石全集・新書版』(岩波書店) 去年の8月に図書館に予約をいれて1月の後半にやっと読むことができた人気本です。テレビドラマでビブリア古書堂をやっていて、どうせならもう少し早く読むか後から読むかにしたかったのですが、どんぴっしゃり、小説とドラマがシンクロしながら頭の中ごちゃになっています。 この本は漱石の「それから」がもとになっています。体育会系の柔道も段位をとっている主人公はちょっとごついかな。祖母が死んで、1年がたつので祖母が持っていた本を古本として老人ホームに送ろうとするのだけど、その中で漱石全集の「それから」にだけ、本に夏目漱石と誰かわからない名前が書かれている。夏目漱石の名前が書かれているのなら、高く売れるのじゃないかと母親がいうものだから、栞子さんに見せたらいろいろな隠された事実がわかった。これ以上いうとねたばれだからやめときます。 ドラマの栞子役の剛力彩芽さんわたししてはなかなかいいんじゃないかなと思います。小説の栞子さんは長い髪という設定だけど、剛力さんのショートカットも気にならないですね。ただ栞子さんが本以外では内気な美女という設定だけど、剛力さんの演じしているところは本好きの本に関することならなんでもわかる博学な女って感じになって内気な感じは吹き飛んでいますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

痾 (あ)

痾 (あ) 麻耶雄嵩(マヤユタカ)著 痾(あ)を辞書でひくと 病気。特に、こじれて長引く病気。「家居して―を養い」 というのがでてくる。 物語読む前は笑かしてくれるものだと思ったけど、思いとは反対に主人公は「夏と冬の奏鳴曲(そなた)」での記憶をバナナの皮ですべって忘れてうつうつの物語です。主人公は、灯油のポリタンクを持って気がついたら神社や寺院に夜立って毎回火をつけている。主人公が知らない死体(誰かが殺人している)まで焼いている。何回か焼くシーンがあって主人公は放火をした放火魔であるのは当然救いはないなぁといった描写が最後4/5まで続くからうつうつうつうつ、読んでいてもただ読んでいるだけ楽しめない。楽しくないから図書館から借りていい期限が過ぎていますと言われているものだから、読むのをやめて返そうかと思ったぐらい。最後の5/5でこれは推理小説だと分かり、一応のカタルシスを感じたもののぱぁーと真犯人は退治されることもなく、カタルシスも小さなものになってしまった。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

こまった

去年の8月に予約していた「ビブリア古書堂の事件手帖」に順番がまわってきて読めるようになった。でも今「あ」を読んでいる途中、まだ「あ」半分程度しか読んでいない。2~3日で読んで、感想書いて、それからまた赤川次郎さんの幽霊と話せる町田藍の話もかかないといけないし、これから毎日、短編1作品ずつレビューしないといけないかも。。。あれに今「ビブリア古書堂の事件手帖」をドラマやっているから影響を受けそう。できれば無垢の状態で読みたかったな。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。