月別アーカイブ: 12月 2014

『うどん キツネつきの』高山羽根子著

『うどん キツネつきの』高山羽根子著、クリハラタカシカバーイラスト ’14/11/28、創元SF叢書、1700円 第一回創元SF短篇賞佳作 収録作: 「 うどん キツネつきの」 「シキ零レイ零 ミドリ荘」 「母のいる島」 「おやすみラジオ」 「巨きなものの還る場所」 創元社のサイン本販売でゲットしました。サインの左横のうっすらしているのは、同梱のお名前にちなんだ”鳥の羽根”です。 『原色の想像力 1』の項でも書きましたが、まあヘンテコな小説です。もちろんSFにおいてヘンテコというのは誉め言葉なんですが。ベイリー氏みたいなお馬鹿な(これも誉め言葉)話とはちょっと傾向が違いますが、変な話ということでは共通点があるのかな?(笑) インタビューさせて頂くことが出来たら、そこらへんも聞いてみたいと思います。  以下ネタバレが入ってますので、fontの色を白に変えてます。反転させてお読み下さい。 「シキ零レイ零 ミドリ荘」  グェンさん:宙に浮く。体の中心が光る。  キクイムシは、喰い跡で叙事詩を紡ぎ出すのかも(笑)  犬=グーグルストリートビュー撮影車 「母のいる島」  優れた視覚神経とそれを活かす運動能力(投擲力とか)の遺伝子  落ちは、たぶん「数で上回る」(笑) 「おやすみラジオ」  情報の洪水を乗り切る方舟と希望を運ぶ鳩  3.11と怪情報・放射脳 「巨きなものの還る場所」  人の作ったでかいもんは、古くなると命を持つ・学天測  オシラサマ(女と馬の姿で一対のご神体)  田中舘愛橘(地震・地磁気の研究)  自分の居場所と一族を想う想い・国引き・沖縄返還・シャガール・3.11  魂は、自分自身の中ではなくて、所属している集団・場所にあるのでは。  凄くヘンテコだけどとても面白い短編集。ヘンテコなことが起きているんだけど、普通に日常生活はおくれるよ的なところあり。そういう点から言うと、北野勇作さんがお好きな方には大推薦。  共通の設定・背景があるかなと思い書き出してみましたが、あまり無さそうではあります。  ゆるやかな心地良いまとまり感はあるんですけどね。  しいて言うなら、SFでは良く語られる「人間とは、つまるところ情報である」という観点からすると、「巨大な情報はそれ自体が命を持つ」と(ビッグデータとは違うけど)  学天測とか巨大ねぶたとか巨大オシラサマとか。  「シキ零レイ零 ミドリ荘」でも何かがデータ集めているみたいだし。  「おやすみラジオ」では、怪情報自体が一人歩きして混乱をもたらしている。  「母のいる島」では、数(情報量)で勝負してるけど(笑)  

カテゴリー: 創元SF短篇賞関連 | コメントは受け付けていません。

らっぱ亭‏@RappaTeiさん、SFマガジンデビュー

「アニマ・ソラリス」での著者インタビュー(『血液魚雷』『どんがらどん』)でお世話になったり、濃ゆいラファティ研究サイト(「とりあえず、ラファティ」)でも有名な、松崎健司さんが、翻訳家・ラファティ研究家として、SFマガジンデビューを果たしました。 松崎さん、おめでとうございます。(^^)//””””””パチパチ 目次から判ると思いますが、翻訳家としては、「カブリート」翻訳。 研究家としては、「ラファティ未訳オススメ短編20選」と「新世紀ラファティ結社」の二つを上梓されてます。 お医者さんで翻訳家というと、初期のディスクワールド・シリーズ(三友社版)、テリー・プラチェット著『死神の館』『魔導士エスカリナ』『三人の魔女』などの翻訳者である、久賀宣人さんが有名ですが、松崎さんもこれからも本業と共に、ラファティ翻訳家・研究家として名を馳せて欲しいものですね。 こちらは、かつとんたろう氏による酉島伝法トリビュート同人誌『酉ビュート』なのですが、“酉ビュート”部分が、”(C)らっぱ亭”となっているんでご紹介しました(笑) なお、カバーが本に対して微妙に短いのは、かつとんたろう氏によるとだんだん大きくなるハヤカワ文庫に対する抗議の印とのことでした。

カテゴリー: 未分類, 知り合い・友人関連 | コメントは受け付けていません。