日別アーカイブ: 2024年8月28日

宮西建礼先生著者インタビュー関連書籍

『銀河風帆走』宮西建礼著、鈴木康士カバーイラスト 2024.8.23、創元日本SF叢書、1700円(税別) 【収録作】 「もしもぼくらが生まれていたら」 オリジナルの人工衛星や宇宙機のミッションを考案し完成度を競うコンテストに応募を決めていた高校生三人は、小惑星衝突という危機に瀕して、なんとか回避策がないものかと実現可能なアイデアを模索するが…… 「されど星は流れる」 新感染症によるパンデミックで自宅待機を余儀なくされた天文部の高校生二人。乏しい予算の中で思いついたのが太陽系外流星を見つけるための流星観測ネットワークによる同時流星観測記録だった。 右はサインして頂いた『銀河風帆走』です(東京創元社の企画。楽天で販売・購入) 「冬にあらがう」 巨大噴火によるエアロゾルがもたらした日照強度低下による食料不足。輸入に頼り自給率を上げてこなかった日本は深刻な事態に陥った。高校化学部の二人はAIの助けを借りて代用食料を造ろうとするが…… 「星海に没す」 他の恒星への播種を目指して宇宙空間を突き進む恒星船。搭載された人工知能AGIを滅ぼさんと人類が放ったもう一隻の恒星船との闘いの結末は…… 宮西建礼著 2013.7.31、東京創元社、Kindle版220円(税込) 第四回創元SF短編賞受賞作! 太陽系を喪い、星の世界への進出を余儀なくされた人類は、生き延びるため、新世界を切り開くためにあらゆる形態の人間を生み出した。そうして生まれた宇宙船タイプの人間三名が目指すのは、遙か彼方の矮小銀河系だ。なぜなら我らが銀河系は不明な力によって、総ての恒星が銀河核に在す超巨大ブラックホール呑み込まれてしまうことが判明したからだった。そして1600年に及ぶ旅を続けている宇宙船三隻にも災いが…… 『京大吉田寮』平林克己写真、宮西建礼・岡田裕子文 2019.12.6、草思社、2000円(税別) 1913年竣工、現存する日本最古の学生寮、京都大学吉田寮寄宿舎。 学生自治寮として長い歴史をもち、また建築物としても価値をもつ吉田寮と、そこに生きる寮生たちの”今”、この時をとらえ、伝え記録する。 『紙魚の手帖Vol.18』2024.8.16、Kindle版1500円(税込) INTERVIEW 期待の新人 宮西建礼 篠谷巧 【創立70周年記念企画】 エッセイ 「わたしと東京創元社」大森望/高山羽根子/田中芳樹/酉島伝法/宮内悠介/マーサ・ウェルズ 『遥かなる地球の歌』アーサー・C・クラーク著、山高昭訳 太陽系の壊滅を知った人類は、自らの子孫を残すため、遺伝情報を搭載した自動播種船を近隣の星々に送り出した。そのひとつサラッサでは、何世代かのうちに新たな人類が理想的な社会を築きあげていた。だがそうの長い平和をうち破るかのように、サラッサのソラに謎の宇宙船が。 『太陽からの風』アーサー・C・クラーク著、山高昭・伊藤典夫訳 【収録作】「神々の糧」「大渦巻Ⅱ」「輝くもの」「太陽からの風」「秘密」「最後の命令」「Fはフランケンシュタインの番号」「再開」「記録再生」「暗黒の光」「史上最長のSF」「ハーバート・ジョージ・モーリー・ロバーツ・ウェルズ殿」「あの宇宙を愛せ」「十字軍」「無慈悲な空」「中性子星」「地球の太陽面通過」「メデューサとの出会い」 『歌う船[完全版]』アン・マキャフリー著、嶋田洋一訳 2024.7.12、東京創元社、Kindle版1350円(税込) 旧版の6編に、のちに書かれた短編2編を追加収録した、歴史的名作の新訳完全版! 【収録作】「船は歌った」「船は悼んだ」「船は殺した」「劇的任務」「船は欺いた」「船はパートナーを得た」「ハネムーン」「船は還った」 この夜に生を受けたひとりの少女、彼女は機械の助けなしには生きていけない状態だった。そこで〈中央諸世界〉は彼女を金属の殻の中に封じ込め、宇宙船の保守と操縦に従事するさまざまな装置に適合するよう神経シナプスを調節して、宇宙船の身体を与えた。こうして彼女ヘルヴァは、少女の心とチタン製の身体を持つ優秀なサイボーグ宇宙船となった。彼女は歌いながら、パートナーとともに銀河を思うさま駆けめぐるのだ…… 『マッカンドルー航宙記』チャールズ・シェフィールド著、酒井昭伸訳、加藤直之装画 1991.4.30、東京創元社、583円(税別) 太陽系最高の天才物理学者マッカンドルー。日々マイクロブラックホールとたわむれるこの変人科学者が画期的な航法の新型宇宙船を開発し、相棒の女船長とともに大宇宙へと乗り出した。二人を待ち受ける驚異の事件の数々! 科学者である著者が持てる知識を遺憾なく発揮した本格ハードSF。著者自身による科学解説を付す。星雲賞受賞作。 『2001夜物語 … 続きを読む

カテゴリー: 著者インタビュー関連書籍 | コメントは受け付けていません。