●「目次」
【特集 未来視する女性作家たち】
<翻訳家インタビュー> 劉佳寧
<作品ガイド>
「パンデミックを考えるための国内小説10」 あわいゆき
「2014年以降にデビューした作家の英語小説30」 山口真果
「国内SF20」 渡邊利道
「海外SF短篇25」 大島豊
【連続アンケート企画】
「史上初・大アンケート 記号に恋して あなたの大好きなルビを教えてください!」
「緊急アンケート 実装しない、する あなたの翻訳環境を教えてください」
「海外翻訳家・研究者アンケート 世界に拡が(り続け)る日本文学の行方」
【国別展望】
「韓国における日本文学受容」 木村夏彦
【ブックガイド】
「詩に近づく小説、小説に近づく詩」
【小特集 東方幻想の世界】
「クォ・ファンの黄金の時」「折れた柳」 フランク・オーウェン 高山直之訳
「作家ガイド」 西崎憲
【インタビュー】
「カンヴァセーション・ウィズ・フレンズ〈1〉 増田まもる」
===========================================
SF方面にも関係が無くもないマニアックな雑誌が創刊されました。
海外文学・翻訳に特化した木村夏彦氏編集の『jem』です。
個人的には、日本特有の文化である「ルビ」のアンケートが面白かったです。
著者インタビューさせてもらった『奏で手のヌフレツン』のルビにも言及があって、我が意を得たりと。
存じ上げない方が多くて勉強になりました。
渡邊利道先生(著者インタビューあり)、西崎憲先生、増田まもる先生は存じ上げてますが(汗;)
[木村夏彦]
1986年生まれ。慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業。「jem」主宰。「カモガワGブックス」Vol.4に「21世紀の残雪、のための」ほか論考、「漫海」4号にA ee mi『Platonic Love』の書評を寄稿。
[雀部]