| TOP Short Novel Long Novel Review Interview Colummn Cartoon BBS Diary |

Anima Solaris
No.27 , Aug.2002
毎月八日公開

[English Index]

ショートショート
ケイヴァー氏のその後 高本淳
シェアードワールド >>
中央海嶺 12/02/2008 高本淳
行商人 中条卓
連載小説
アダムたちの檻 岡本賢一
シャンダイア物語 福田弘生
連載
初めに光ありき 白田英雄
六畳間シアターより愛をこめて ゾンビ
著者インタビュー
グラン・ヴァカンス 飛浩隆先生
Other Contents
伊藤@Trashメールの特選 Trash Collection

Jun Ito

マークの付いたコンテンツは有料となります。お申し込みはこちらから。

 

次号予告 読者アンケート
メールマガジン 編集後記
著作権について 個人情報保護指針
サイトマップ  

 

今月はいよいよ「Sugar Room Babies」の最終話! Sugar Room Babiesたちはいったい、どこへ旅立つのでしょうか?
※都合により、今月の著者インタビューはお休みとさせていただき、代わりにブックレビューを掲載いたします。


Title Image
Tsutomu Higo 「神話の門」

sf-fantasy.com

 

月刊メールマガジン「Anima Solaris Digest」発行中
毎月更新日にお届けします。購読は無料。お申し込みはこちら
有料コンテンツのお申し込みは大好評受付中
人気プロ作家による連載・短編を続々掲載中!
有料コンテンツのお申し込みはこちらから。ご利用料金は半年千円です。


Contents HEADLINE (from 'Anima Solaris Digest')
■アダムたちの檻
 わずかな希望を胸に、前回のアダムたちは見えない壁に囲まれた不可思議なその領域を目指し、消息を絶った。
 九番めのアダムたちも、その場所を目指すことを決意する。だが、死期の迫ったソルジャーを延命させるには、アベルを殺す必要があるという。
 ――生きるための新たな戦いが、またはじまる。>>
■シャンダイア物語
 鬼と女神を繋ぐ鎖、鬼と魔法使いを繋ぐ鎖、そしてもう一つマコーキンの手に余る鎖。呪縛と解放、捕獲と新しい運命の始まり。ベリックの章ここに完結。そしていよいよセントーンの戦いへ向けて英雄達が結集を始める。>>
■初めに光ありき〜SF読者のための相対論入門
相対論はさまざまな方法で現在も検証が続けられている。
まっとうな学者でも、相対論に疑問をとなえるような人もいる。
しかし現在のところ、相対論が最もシンプルで確からしいものであると言われている。>>

■六畳間シアターより愛をこめて
鹿島茂著「衝動買い日記」というエッセイを興味深く読んだ。
著者は大学教授なのだが、腹筋マシーン(¥3900)などのダイエット・アヤしげグッズに始まって、ご趣味であられる希少本(パリで75万)、ワイン、腕時計などなどを衝動買いしまくり(多分原稿料より購入額の方が上回っているだろう)、その使用感から文化論や人生の真理にまで展開させる手腕で、なかなか読ませる。中でも封書用ペーパーナイフ(¥3200)についての一編は、フランス留学時、母国からの便りを待ちかねているルームメイトの様子が甘いノスタルジーとともに語られ、とても印象的だった。「人は待ちかねている手紙ほど乱暴に封を切る。その破り方で期待のほどがわかる」>>

■著者インタビュー
 '92年にSFマガジンに掲載された音楽SFの傑作「デュオ」以後沈黙し、伝説のSF作家(笑)と化していた飛浩隆先生の最新長編です。
 南欧の田舎の港町をイメージしてデザインされ、古めかしくも不便な町で過ごす夏のヴァカンスというコンセプトで造り上げられた仮想リゾート<数値海岸>。ある夏の一日をくり返すこの<夏の区界>で、AIたちは、千と五十年も前から、この同じ夏の一日をくり返してきたのだった。ネットワークに存在する<数値海岸>に、ホストである人類が訪れなくなり、それだけの年月が経過し、AIたちはこの夏の一日をくり返すしか術を持たなくなっていた。
 インタビュアーは、この本を読んで感激しまくりの伊藤さんと私です。
 けっこう意外な、ほんと聞いてみなきゃわからないもんだなぁという事実も聞くことが出来たと思いますよ(爆)>>
 
    ■伊藤@Trashメールの特選Trash Collection
 ただいまの収録Trashは[ ] !!

Copyright (C) 2000-2002sf-fantasy.com, Allright Reserved.
お問い合わせは taku@sf-fantasy.com まで

トップ読切短編連載長編コラム
ブックレビュー著者インタビュー連載マンガBBS編集部日記
著作権プライバシーポリシーサイトマップ